すえひろ屋のビール早飲みとは?!土佐の高知の秋の味覚の王者って何?

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ついに入荷!土佐の高知の秋の味覚の王者登場です。『戻りガツオ』とは、
夏の間に北の海でタップリと餌を食べて丸々太って戻ってきた鰹のこと。
たっぷり脂がのって、高知の地元の人間も早く食べたくてソワソワ。
www.suehiloya.com/SHOP/shun10_m_tataki6990.html?m050=01
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
冬のイメージが強いミカンですが、今の時期に食べられるハウスみかんは、
甘さバツグン。江戸時代から受け継がれてきた栽培技術で、驚きの甘さを実
現した山北ハウスミカンをお試し下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/9-054.html?m050=02
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八
八  ______                        八
八 /      \  土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン   八
八 \  末広  /      第50回目(2014/09/09発行)     八
八  \    /      ~旬の旨いを土佐の山間より~    八
八   \__/      http://www.suehiloya.com/?m050=03  .八
八                                八
八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八八

こんにちは。

土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。

ついにやりました!

私、「末広マスオ」が40才になりました!・・・ではなくて・・・(笑)

  ★━┓☆━┓★━┓☆━┓★━┓☆━┓★━┓☆━┓★━┓
  ┃祝┃┃!┃┃メ┃┃ル┃┃マ┃┃ガ┃┃5┃┃0┃┃回┃
  ┗━☆┗━★┗━☆┗━★┗━☆┗━★┗━☆┗━★┗━☆

はい、このメールマガジン(略してメルマガ)が記念すべき節目の50回に
なったので〜す!

2週間に一度のペースで発行していますが、もう2年も経つんですね〜。

振り返るとあっという間のように思えます。

そういえば我が家の子供たちも、しっかりしてきたような・・・(嬉)

そういえば私のウエストサイズも、かなり成長してきたような・・・(汗;)

最近パソコンが壊れてブログの更新もままならないような危機もありました
が、なんとかペースを守ってメルマガをお届けし続けてこられたのは、ひと
えに皆様のおかげです。

心より感謝申し上げます。

これからも引き続きご愛読いただきますよう、お願い申し上げます。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐の豪快な海の幸、「鰹のタタキ」と「鯨の刺身」をセットでお届けしま
す。すえひろ屋特製タタキのタレと薬味を一緒にお届けするので、ご家庭で
簡単に本格的な土佐の味をお楽しみいただけます。
www.suehiloya.com/SHOP/30-008.html?m050=04
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
じゃがいもを使った珍しいスイーツ。それが「じゃがいもケーキ男爵さん」
です。男爵いもをカスタードクリームと生クリームで混ぜ合わせ、焼き上げ
ました。「土佐のいい物おいしい物発見コンクール」で審査員特別賞を受賞
www.suehiloya.com/SHOP/34-030.html?m050=05
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
筍の皮の包みを開けると、掘ってきた筍の姿そのまんま。あっと驚く、タケ
ノコの姿寿司です。「まっこと、おもしろいお寿司やねえ」めったに見かけ
ない、数量限定の味をお試し下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/31-012.html?m050=06
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

┏━━━━━━━━━━━━━◆ 目 次 ◆━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃(1)オススメ商品                       ┃
┃                                ┃
┃(2)すえひろ屋のビール早飲みとは?!             ┃
┃                                ┃
┃(3)今週のランキング                     ┃
┃                                ┃
┃(4)あとがき                         ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

==================================

(1)オススメ商品

==================================

毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている

     『土佐の酒と肴の頒布会(はんぷかい)』

次回お届けとなる9月の『土佐の酒と肴の頒布会』は、
  ●菊水酒造(安芸市)金時芋焼酎空海〈500ml〉
  ●はちきん鶏(しゃぶしゃぶ用約200g)
  ●すえひろ屋特製ぽん酢(約140ml)
  ●黒潮町産四万十ぶなしめじ(1袋)

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

今回お届けするのが、菊水酒造の金時芋焼酎空海です。

標高120メートルの高知県室戸西山台地で栽培され、ひとつずつ丁寧に手堀
りで掘り出された金時芋。

この金時芋は「炊いて良し、蒸して良し、焼いて良し。味も器量も抜群」と
言われており、この金時芋を贅沢に100%使用しています。

仕込みには、豊富なミネラルと高い清浄性を備えた室戸海洋深層水を使用し
ています。

芋の持つ豊かな風味をひきだした芋焼酎原酒です。

菊水酒造は土佐湾に面した町「安芸(あき)」にあります。

この地は土佐の豪族安芸氏の町として古くから栄え、長宗我部元親に征服さ
れるまで独自の文化が発展してきました。

菊水酒造は1881年創業、菊水を創業した高澤家は、庄屋ではなく分家でした。

当時は酒屋は庄屋であることが常識の時代。

また蔵元としてはかなりの後発だったため、お米や人手の確保、販売など、
いろいろな壁があったといいます。

それでも、品質を守り、おいしいと思っていただけるお酒を造る蔵元であり
続けました。

時代によって変わってきた嗜好に合わせ、新しいお酒を開発したり、少しで
もたくさんの人に呑んでいただくため、お求めやすく飲みやすい日常使いの
お酒を造ったり。

そんな歩みのひとつひとつが、いまの菊水に繋がっています。

名酒「菊水」の名は、菊花の雫を飲み「不老長寿」を得たという故事にちな
んで名付けられたそうです。

地下深くから汲み上げられる純潔無比の天然水と、厳選された高品質高精白
の酒米と、土佐杜氏の磨き抜かれた技術によって生み出された名酒「菊水」
は、全国新酒監評会等において金賞など各賞を受賞しています。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

一緒にお届けするのが、はちきん鶏(しゃぶしゃぶ用約200g)です。

はちきん地鶏は高知のブランド地鶏です。

引き締った肉質で、市販のブロイラーに比べて脂肪が少なく、熟成した味わ
いが特徴です。

塩焼きなどにすると素材そのものの旨さを味わえます。

「雑味のないすっきりとした味」、「骨の髄までうまみが詰まっている」と、
県内の料理人からの評価も高い土佐はちきん地鶏。

ガラからは最高のスープを取ることができます。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

すえひろ屋特製ぽん酢は、地元嶺北(れいほく)で採れたゆずを使用し、す
えひろ屋が独自で開発したポン酢です。

たまり醤油、柚子の絞り汁、昆布、鰹節などを混ぜ合わせて当店で手作りし、
熟成させた、すえひろ屋特製です。

タタキによくあうと人気で、中にはこのポン酢を買いたいというお客様もい
らっしゃいます。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

さらに、黒潮町産四万十ぶなしめじ(1袋)も同梱します。

ぶなしめじは昔は人工栽培品が「ホンシメジ」と呼ばれていました。

秋になると、ブナをはじめとするトチノキ、シナノキ、カエデ等広葉樹の朽
木、倒木および伐根に群生しています。

「香り松茸、味しめじ」といわれるほど、味の良さで知られています。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

ご注文は9月15日17時59分で終了です!
20日頃の発送となります。
お早めにご注文下さい。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
土佐の酒と肴の頒布会9月
  ●菊水酒造(安芸市)金時芋焼酎空海〈500ml〉
  ●はちきん鶏(しゃぶしゃぶ用約200g)
  ●すえひろ屋特製ぽん酢(約140ml)
  ●黒潮町産四万十ぶなしめじ(1袋)
www.suehiloya.com/SHOP/91-09.html?m050=09
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会9月
  ●高知県産戻り鰹タタキ(約300g)
  ●浜吉ヤ土佐のかつおめし(2~3合分)
  ●高知産みょうが(約50g)
  ●すえひろ屋特製りゅうきゅう寿司(1本)
  ●すえひろ屋特製かぼちゃの煮物(約150g)
www.suehiloya.com/SHOP/90-09.html?m050=07
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
旬のグルメ頒布会+(プラス)9月
上記の頒布会に1品プラスしました。
今月は『トロ鰹(3人前)』を一緒にお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/92-09.html?m050=08
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

==================================

(2)すえひろ屋のビール早飲みとは?!

==================================

すえひろ屋が運営しているイベントスペース「フォーラム末広」では、毎年
夏になるとビアホールを開催しています。

今年の夏の最後を締めくくり、先月末に全部で約100名近くの方の参加で開催
させていただきました。

多くのお客様にお越し頂き、ありがとうございました。

フォーラム末広で行うビアホールは、5月〜8月まで月一回の金曜日か土曜日
に開催しております。

毎日開催しているものと思われることがありますが、実は月一回だけの開催
ですので、ご注意下さい。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

毎回テーマを持って開催しており、今回の8月はアジアフェアと題して開催
しました。

空芯菜のちょっと辛めに味付けた炒め物が、超美味しかったです。

たぶんごま油で炒めたのだと思いますが、ごま油の香ばしさが空芯菜とよく
合います。

タイ風鶏だんご鍋となるちょっと変わった鍋も出ていました。

あっさりしたスープが鶏だんごとの相性が抜群です。

今年の夏は全然夏らしくなく、気温も上がりませんので、鍋のあったかい料
理は早くも抵抗無く食べることができます。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

アジア料理以外にも通常の料理も今まで同じようにご用意しております。

早くも秋らしい料理が出ていました。

栗と松茸のごはんを見ると、食欲の秋!という感じがしてきません?

いつも以上に食べないといかんと思ってしまうのは私だけでしょうか(笑)

当社の得意料理と言えば、寿司になりますが、お寿司屋さんで食べるように

  「うっまー〜!」

というものではなく、日頃食べるには普通に美味しいものをいっぱい用意し
ております。

中でも焼きサバの押し寿司は、中に挟んである生姜、大葉との相性もよく、
個人的にほぼ必ず箸が伸びるお寿司の一つですね。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

この日は珍しくウツボのタタキも出ていました。

ウツボのタタキは高知県ではよく食べられる料理です。

高知県外の方は

  「えっ、うつぼなんて食べられるの?」

と思っていると思います。

海のギャングと呼ばれるウツボですが、味は以外に淡白でポン酢との相性が
いいですね。

実はウツボは骨が多い魚で、調理するだけでも料理人を悩ます魚として知ら
れています。

ごく一部の職人さんがウツボを素晴らしい手さばきで調理されるので、我々
は安心して食べることができるのです。

そう言われると非常に価値の高い魚に思えてきますよね?

タタキ以外にも唐揚げにしたり、煮こごりにしたりと、様々です。

タタキは適度な歯ごたえを感じることができますが、唐揚げにすると身が引
き締まり、プリプリの食感を味わうことができます。

ぜひ見かけたら食べてみてくださいね。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

当社のビアホールはただ飲んで食べるだけでなく、二つの大きな催しがあり
ます。

一つは一チーム3名でのビール早飲み大会です。

参加チームが多い時は、だいたい3チームでの勝負で1チームの勝ち抜けにな
ります。

それを2勝負行い、勝ったチーム同士の決勝戦です。

一回の勝負でビールジョッキ並々と入ったビールを二杯、早く飲んだチーム
が勝ちです。

普通に飲むのではなく、「ストロー」で飲んでもらうので、これは結構しん
どい飲み方です。

私も過去に出たことがありますが、それはそれはビールの飲む量・減る量が
少ないこと!

3名のうちであれば、どのタイミングでも何回でも交代してもかまいません。

逆に一人で飲みきってもらってもかまいません。

私は速攻他の人にチェンジしましたが・・・(苦笑)

ビールはあんまり量を飲めないので、とてもじゃないですが、こんな勝負に
は私は向きません。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

で、もう一つの催しはお楽しみ抽選会です。

基本的には前売り券を3500円で販売していますので、その前売り券には抽選
番号が記載されています。

このビアホールの最期の抽選をするのが通常の流れなのですが、今回はなん
と私が抽選する役目となりました。

ただ、ボックスに入ってある抽選券を引くだけなのですが、不思議なことに、
なぜか当たる番号が偏るのです・・・

350番を引いたらと思ったら、次引いたのが351番というような感じです。

近い番号は一緒に参加された家族や友達同士になることが多いので、あちら
のお客様の集まりにはよく当たるのに、こちらのお客様のあつまりには全然
当たらん!ということになりかねません。

こちらとしてはまんべんなく当たってもらいたいのに、特に意図していない
抽選結果になるのが、辛いところです(笑)

当たった人は本当に喜んで帰ってもらえますので、主催者としても思わず笑
顔が溢れる、嬉しいことですね。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

飲み食べ放題で、ビールの早飲みもあり、更にはお楽しみ抽選会があって、
3500円は安過ぎる!とよく言われますが、このやり方で20年ほどやって来て
いますので、今になって変えることは難しいですね。

高知市内からお越しになるお客様にはバスでの送迎つきですので、高知市内
の方からも好評となっています。

ただし、バスは27名しか乗れませんので、先着順になるのはご了承下さい。

ほんとは誰か有名な人を呼んで、歌ったり、踊ってもらったりもしてもらい
たいのですが、なにぶん値段も変えず、こんな風にやって来ていますので、
難しいのが現状です。

もし、ボランティアやサービスでかまわないで、歌いたい、踊りたいという
人がいればおっしゃってくだいね。

来年の開催になりますが、受け付けております。

今年も多くの方に末広ビアホールに参加して頂き、誠にありがとうございま
した!

来年も今年と変わらず開催します。

今年以上に進化したビアホールになればと思っていますので、来年もどうぞ
よろしくお願いします。

==================================

(3)今週のランキング

==================================

☆━┓
┃1┃四万十うなぎせっと<2尾>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
お待たせしました!ようやく「背開き」の四万十うなぎ入荷です。関東では
切腹を連想させる「腹開き」ではなく「背開き」が好まれ、お客様よりご要
望いただていました。ぜひお早めにご注文下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/30-041.html?m050=10
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

☆━┓
┃2┃釣りウルメ<大>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
日本酒の肴にすると絶品。「釣りうるめ」は1本1本釣ってますので、魚の
体にキズがなく鮮度がいいのでおいしいのです。そんなウルメをぜひ食べて
みてください。軽く炙ってお召し上がり下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/10-106.html?m050=11
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

☆━┓
┃3┃山北ハウスみかん(2.5kg)2Sサイズ(約40個)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
みかんどころ高知でも『山北』ブランドは知らない人がいないほどの超有名
ブランドです。特にこのハウスみかんは、夏の豊富な太陽を一杯に浴びた、
とても甘い仕上がりになっています。
www.suehiloya.com/SHOP/9-023.html?m050=12
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

☆━┓
┃4┃土佐あかうし しゃぶしゃぶ肉
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
赤身がおいしい「土佐あかうし」。日本に4種類しかいない「和牛」のひとつ
で、生産量が少ないことから「幻の和牛」と呼ばれています。この土佐あか
うしをしゃぶしゃぶで召し上がってみて下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/21-008.html?m050=13
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

☆━┓
┃5┃田舎寿司のご試食せっと
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
高知の田舎寿司は、たけのこ、こんにゃく、みょうがが定番ですが、すえひ
ろ屋では、嶺北産のしいたけ、ぜんまい、そして高知の山菜で有名ないたど
りも加えました。このセットには、さらに玉子巻き、こんぶ巻き、 おいな
りさん、焼きサバ寿司も入っています。
www.suehiloya.com/SHOP/31-090.html?m050=14
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

==================================

(4)あとがき

==================================

ビアホールで盛り上がった夏が終わり、すえひろ屋のある高知県の嶺北地方
にも秋が訪れました。

高知の秋の味覚といえばなんと言っても『戻りガツオ』ですが、実は地元で
しか食べられない幻の刺身があるのです。

ご存じですか?

それが

  ┏━━━━━━━━━━┓
  ┃          ┃
  ┃  新子(しんこ) ┃
  ┃          ┃
  ┗━━━━━━━━━━┛

「メジカの新子が今年初めて入荷した!」という連絡を、土佐町田井にある
居酒屋「りぐる」の店主さんから入りましたので、さっそく食べに行って来
ました。

【りぐる】
住所: 〒781-3521 高知県土佐郡土佐町田井849−2
電話:0887-82-1845

実は「りぐる」の店主さんに前から、

  「メジカの新子が入ったら教えてね!」

何回もお願いしていた経緯があります。

店主さんにとったら、いい加減うっとおしいかったかもしれません(笑)

おかげで、この土佐町でメジカの新子が食べられることができるのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜
メジカとは?
〜〜〜〜〜〜〜〜

高知県中西部周辺では、ソウダガツオの事を「メジカ」と呼びます。

メジカは鮮度が落ちやすい魚の為、一般の市場には出回っていません。

須崎市や中土佐町など、新鮮なメジカが手に入る場所でのみ食べる事が出来
る特別な魚です。

〜〜〜〜〜〜〜〜
新子とは?
〜〜〜〜〜〜〜〜

生後1年未満のメジカの稚魚は新子(シンコ)と呼ばれ、押し返すようなもち
もちとした食感が特徴です。

メジカの新子が食べられるのは8月~9月の間だけ。

上にも書いてあるとおり、鮮度落ちが激しいので、当社も仕入れることさえ
できません。

今回の「りぐる」さんの新子は、その日の14時に須崎の漁港に揚がったもの
を、わざわざ仕入れて持って来ているのです。

昨年の勝手にうまいもんランキングの第三位に入っているものですので、今
年も上位に入る可能性が高いかも・・・(笑)

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

昨年は「りぐる」さんで食べたのはもちろん、家族で大正町まで行って食べ
ました。

本来は現地に行かないと絶対に食べれないものなのですが、「りぐる」さん
は須崎で仕入れてからこの山の中に上がって来ているので、この地でも食べ
れることができるのです。

確かに現地で食べるのはそれは美味しいのですが、一つ悩みとしては、車で
行きますのでお酒を飲めないことが問題ですね(汗)

「りぐる」さんだと、もちろんお酒を飲みながらメジカの新子が食べれるな
んて、これ以上幸せのことはありません。

この日はビールから始まり、日本酒に焼酎ロックと色んな飲み物と合わせな
がら、今年初めてのメジカの新子を楽しむことができました。

ちなみに、私の両親も楽しみにしているようで、それこそ父親の仕事が一区
切りついたので、何か小旅行でもプレゼントしようかと色々と計画していま
したが、旅行自体に制限があったり、両親の日程と合わなかったりと困って
いたところです。

そこで、直接

  「何か食べたいもの、行きたいところある?」

と聞いてみたところ、

  「りぐるでメジカの新子が食べたい!」

との回答が(笑)

それならいつでもどうぞと。

ただ、今年は高知新聞にも載っていましたが、台風や大雨の影響で海水が濁っ
ており、不漁が続いているとのことです。

その中でも比較的サイズが大きくて、鮮度持ちがいいのを選んで頂きました。

メジカの新子の一番の特徴は、モチモチした食感がなんともいえません。

この量を二人で食べたのですが、あっと言う間にペロリと食べちゃいました。

メジカの新子に欠かせないのが、ぶしゅかんです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぶしゅかん(仏手柑)とは?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

酢ミカンの一種。

ユズやミカンの仲間で、高知ではぶしゅかんと呼ばれています。

一説によると仏像の御手にのっている「宝珠」に似ていることから

  “仏手柑=ぶしゅかん”

と呼ばれるようになったようです。

高知では美味しい魚に欠かせない存在で、地元の人からは「酢の王様」とし
て愛されています。

見た目は徳島県特産のすだちにもよく似ていますが、すだちより酸味が強く、
フルーティでまろやかな酸味です。

このぶしゅかんを直接メジカの新子にかけるのもよし。

私は醤油にワサビを溶いてから、このぶしゅかんを搾って、酢醤油のように
して食べるのが好きなんです。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

あと、メジカの新子と一緒に食べるのが、リュウキュウです。

メジカの新子のツマは大根ではなくて、リュウキュウを使用します。

ハスイモの茎であるリュウキュウの千切りは、しゃきしゃきとした食感が心
地よい高知ならではの食べ方です。

もちろん、メジカの新子だけではなく、鰹のタタキも食べましたよ。

私が「りぐる」さんに行くと絶対に欠かすことのないメニューです。

鰹の塩タタキは、ぶしゅかんではなく、柚子酢で食べるのが最高ですね。

────────── ◆ ──────── ◆ ──────────

また、メジカの新子を食べに行かんといけません。

一体この秋は何回食べれることができるでしょうか?

わざわざ須崎まで大正町まで行かなくても、新鮮なメジカの新子が食べれる
「りぐる」さんに行って見てください。

===================================

土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン

===================================

このメルマガは、すえひろ屋・嶺北地域・高知県の情報をいち早くお届けする
会員向け無料サービスです。

(このメルマガは「過去にご注文頂いた方」、「お申し込みいただいた方」
に配信させていただいています。今後ご不要の方は「配信解除」をしてくだ
さい。)

配信解除⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?m050=15

メルマガ登録はこちらからどうぞ⇒
suehiloya.com/SHOP/mailmag.html?m050=16

メルマガバックナンバーはこちらから見られます⇒
www.suehiloya.jp/?post_type=post?m050=17

お問い合わせはこちらからどうぞ⇒
cart9.shopserve.jp/-/suehiloya.com/FORM/contact.cgi?m050=18

──■────────────────────────────────

「高知の美味しい物をお届けする「すえひろ屋」社員のブログ」
⇒ https://www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/staff/?m050=19

社長ブログ「嶺北(れいほく)は末広がり」
⇒ https://www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/?m050=20

facebookページに「いいね!」を押してください。
⇒ http://www.facebook.com/suehilo

twitterでもつぶやいています。
⇒ https://twitter.com/suehiloya

株式会社末広
⇒ https://www.suehiloya.jp/?m050=21

────────────────────────────────■──

Copyright(c)2014 株式会社末広 All Rights Reserved.

===================================

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント