盛り付け方にも一工夫!?オージーフーズさんのおせちを食べていた。

世の中には色んなご縁があるものだなと感じることがあります。以前に武蔵野さんの小山社長が当社に来られた時に、小山社長のカバン持ちをされていたのが、オージーフーズという会社の社長さんになります。小山社長が来られた時の様子は、下記リンクをチェックしてみて下さい。

株式会社 末広
404: ページが見つかりませんでした | 株式会社 末広 株式会社末広は高知の豊かな自然を背景に、安心で安全な食の素材を全国に販売しています。また世界に通用する商品づくりを目標にして、社員一丸となり前進しております。

そんなご縁もありまして、末広よりはるかに多くのおせちを販売されているということで、おせちを購入してみました。実際には年末年始にお届けしていただいていたのですが、その頃は繁忙期になりますので、おせちを食べる余裕がなく、冷凍保存しておいたのです。本来は冷蔵で届くもので、すぐで食べられることを勧められていますので、勝手に私が冷凍保存していることをご了承下さい。

冷凍保存から自然解凍したのち、普段あまりおせちを盛り付けする機会がない社員さんに盛り付けてもらいました。どうしても、おせちのお重に盛り付けるものだと思い込んでいましたが、洋風のお皿に盛り付けても映えますね。

オージーフーズさんのおせちについては、既に販売終了になっていますが、ご興味ある方は下記リンクをご覧下さい。

⇒ https://osechi-tsuhan.jp/

どの食材も厳選された、産地から仕入れたものなど、こだわっているようです。実際に食べてみましたが、美味しく味付けも非常に優しく感じました。次回はお届けされてすぐの状態で食べてみたいですね。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次