土佐町駅伝大会の結果は!?今年は2チームで参加しました。

1月中旬の日曜日には、毎年土佐町の駅伝大会が開催されています。「末広」として出場し始めたのは、3年前になりますが、今年も出場することができました。過去の駅伝大会は下記のリンクをチェックしてみてください。

1年目

株式会社 末広
404: ページが見つかりませんでした | 株式会社 末広 株式会社末広は高知の豊かな自然を背景に、安心で安全な食の素材を全国に販売しています。また世界に通用する商品づくりを目標にして、社員一丸となり前進しております。

2年目

株式会社 末広
404: ページが見つかりませんでした | 株式会社 末広 株式会社末広は高知の豊かな自然を背景に、安心で安全な食の素材を全国に販売しています。また世界に通用する商品づくりを目標にして、社員一丸となり前進しております。

今年は例年の男性中心のチームに加え、なんと「末広レディース」というチームもでき、2チームで参加することになりました。「末広レディース」の方はベトナムから来ている技能実習生も一緒に走ることになりました。若いので、走ることには苦にならないようでしたが、いざ本番で走ってみると、違っていたようで何度も「疲れました。疲れました。」と連呼していたのが印象的でした。

私が走ったチームの方は、今年もダントツの最下位でした(涙)今回私は1区を走ってみましたが、スタートと同時にダッシュのように走っていく方々とは全然勝負になりません。しかも、スタートした直後に登り坂がありますので、すぐに心が折れそうになります。坂を登りきった後は永遠と下り坂が続きますので、自然とスピードが上がっていくのがわかります。

コースをよくわかってないので、くねくねとした道が何回も続くので、後何キロというのが全然わかりません。走り終えてみると、もう少しゴール手前でラストスパートできたかなと悔いが残ります。安定の最下位ですので、そろそろ壮年のクラスに移行したいところですね・・・

「末広レディース」チームはなんと土佐町ハピネス賞なるものをいただいておりました。非常に嬉しいことですね。土佐町駅伝の後は、慰労も兼ねて新年会へと続きます。私も新年会を2軒ハシゴするのが毎年の恒例となりました。もちろん飲み過ぎのはいうまでもありません。来年も出場できるように頑張りたいと思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次