-
第46期経営計画発表会を行いました。
去る2021年7月7日に、フォーラム末広にて第46期経営計画発表会を執り行いました。 昨年はコロナの影響で、会場にての経営計画発表会を実施することができず、 事前に動画を収録してのDVDにての配信となりました。 ですので、昨年は私1人での経営計画発表会... -
なぜ経営計画書には実印を押印するのか!?
今年もこの時期がやってきました。 新しく刷り上がってきた経営計画書に押印する作業です。こればかりは、単純作業ではありますが社員にお願いすることはできず、社長自身ががやらないといけない大切な作業です。 今年は約130冊の経営計画書に押印しま... -
あの舞台に立つことを夢見て!?武蔵野「共同勉強会」に参加しました。
大阪に行く用事がありまして、まずは腹ごしえということで、セミナー会場近辺にあるラーメン屋をチェック。そこでヒットしたのがこちらのお店です。 【ラーメン人生JET 福島本店】 住所:大阪府大阪市福島区福島7-12-2 営業時間:11:00~15:00 18:00~23:0... -
頭が痛くなる経営計画発表会を終えて、行ったものまねバーとは!?
2年ぶりに株式会社武蔵野さんの第56期経営計画発表会に参加してきました。2年前の様子は、下記の記事をチェックしてみてください。 http://www.suehiloya.jp/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/tencho/%e9%9b%91%e8%a8%98/10603/ 京王プラザホテルの会場が満席... -
環境整備点検の疲れを癒すには、アレに限る!?
武蔵野さんの環境整備点検に同行して来ました。末広も月に一回私が先頭に立って、環境整備点検をしておりますが、本家本元は一体どういった点検をしているのか知りたかったのです。 結論から言いますと、末広の環境整備点検とは全く違ったものでした。環境... -
こんなにも大勢の方が末広に!?初の四国武蔵野会ベンチマーキング。
当社が環境整備に取り組んで、2年が経とうとしています。環境整備については、下記のリンクをご覧ください。 http://www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/%E9%9B%91%E8%A8%98/10178/ http://www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%... -
経営計画書に実印!?130冊に押印するのは大変なんです。
今年もこの時期がやって来ました。毎年ギリギリになって作っている経営計画書ですが、今年は更に輪をかけて経営計画発表会寸前になってしまいました。前もって準備できることはたくさんあるのですが、ついつい後回しになって、追い込まれないとできないタ... -
B/Sは社長の意志で作れる?今年も長期計画作成合宿に。
毎年、経営計画発表会の2ヶ月ほど前に、山籠りをしています。目的は経営計画書を作成するためです。5日間の合宿を福島県の山の中で行うのですが、あっという間の5日間なのです。経営計画書を作成するぐらいなら、会社で自宅でやればいいやんとお思いに... -
まるで台風の襲来!?武蔵野 小山さんに会社訪問していただきました。
先日、日頃御指導いただいている株式会社武蔵野の小山さんが末広に来られました。小山さんが当社に来らるのは、たぶんもう二度とないと思っています。それぐらい珍しいことなので、今回の間は本当に貴重と思って、会社訪問に臨みました。ありのままの当社... -
なぜシャワーヘッドを壁側に向けるのか?
新たな習慣を知ることができました。お付き合いのある武蔵野の矢島専務さんから教えていただきました。 「シャワーヘッドを壁側に向ける」のと「バスタブから出る時はシャワーで浴槽を流してから出る」という習慣です。 浴槽を流すというのは、掃除される...


