株式会社 末広

末広とは
高知県北部に位置する四国山脈の山の中にある小さな町から
「食を通じて日本全国の方を幸せにする」という大きな夢をもち、
「うまいもん、いなかのもん、地のもん」で
たくさんの人とひとを結ぶことを使命と考えている会社です。
代表挨拶

代表取締役社長 谷脇敦
先代社長が掲げた経営理念を受け継ぎ、さらに深く掘り下げていきます。
まず一つ目の理念である「地域になくてはならない会社を創る」という思いをもって、この嶺北地域の発展のために精進していきます。
地域があってこそ会社が成り立つと考え、恩返しをしていきたいと考えております。
次に「常に発展する会社を創る」という二つ目理念のもと、100年企業を目指します。
そのために、スーパーマーケット事業としてのさらなる新規出店を視野に入れながら、「日々の食生活を提供する」場として、お客様が感動するお店づくりに励みます。また、安心・安全な食を提供する食のプロとして、末広でしか食べられない・買うことができない名物があるお店になるのが目標です。味・原材料・製法・SDGs・見た目でお客様にワクワクを提供して行きます。
末広の強みである調理部門を活かし、商品開発に力を入れ、末広オリジナル商品の製造工場を建てる夢を描いています。
さらにはもう一つの強みである高知県外向け通信販売部門を強化し、高知県の特産品(美味しいもの・旬のもの・地元のもの)の販売に力を入れます。高知県の食のAmazonになることを想像しています。
最後に「楽しく働きがいのある会社を創る」という三つ目の理念のもと、末広で働く全ての従業員が、末広で働いてよかった!私の人生は幸せだ!と思えるような、イキイキと働ける職場にしていきます。店舗・部署間を超えた、良好な人間関係が築けるコミュニケーションを目指し、その維持、改善に力を注ぎます。 初心を忘れず、自分の心に問いかけ、常に経営理念に立ち戻った企業づくりを心がけます。
経営理念
- 私たちは、人の命を預かりし者として、良心に従い、
地域になくてはならない会社を創る。 - 私たちは、プラス発想を基本に、お互いの長所を育て合い、
楽しく働きがいのある会社を創る。 - 私たちは、何事にもチャレンジする行動力と、創意工夫による革新力により、
時代の流れに適応し、常に発展する会社を創る。
社是
環境整備通じて、プロとして毎日一歩一歩を積み重ね、目標を達成する。

会社概要
- 会社名
-
株式会社末広
- 所在地
-
〒781-3521
高知県土佐郡土佐町田井1353-2 - 創業
-
1958年7月
- 設立
-
1976年9月
- 資本金
-
2,300万円
- 役員
-
- 代表取締役社長: 谷脇敦
- 専務取締役: 山下智宏
- 取締役相談役: 山下由子
- 監査役: 山下晃次
- 従業員数
-
94名(内正社員21名)
2025年7月末現在 - 事業内容
-
スーパーマーケット事業(3店舗)、調理事業、食品メーカー事業、通信販売事業、総合宴会事業
- 営業所
-
土佐町田井、土佐町土居、大豊町川口に計3店舗
沿革
- 1958年:末広商店創業
- 1966年:末広スーパーに名称変更
- 1970年:末広ショッピングセンターに名称変更
- 1976年:法人設立 資本金500万円
- 1980年:資本金2,000万円に増資
- 1988年:総合結婚式場 フォーラム末広完成
- 1999年:通信販売事業「すえひろ屋」開始
- 2004年:資本金2,300万円に増資
- 2007年:株式会社 末広に社名変更
- 2014年:おおとよ店オープン
- 2015年:移動スーパー「とくし丸」開始
- 2017年:「環境整備」開始
- 2023年:森店オープン
事業紹介
スーパーマーケット事業
- 末広ショッピングセンター本店、おおとよ店、森店の3店舗運営しております。
- 生鮮の圧倒的強さを実現するため、土佐あかうしの取り扱い・地元生産者との密な関係・産地直送など、ライバル店との差別化に力を入れています。
- 日本最大のコーペラティブチェーンであるCGCグループに加盟し、プライベートブランド(PB)商品の販売だけでなく、共同で商品の開発・調達、物流、情報システム、販売促進、教育などに取り組んでいます。
調理事業
- 末広の一番の強みと言っても過言ではありません。味・原材料・製法・SDGs・見た目でお客様にワクワクを提供することを実現していきます。
- 「末広名物」と言われるお客様から好評いただいている商品がたくさんあります。手羽先の唐揚げ、芋天・ごぼう天、羊羹、田舎寿司、鰹のタタキなどが代表されます。
食品メーカー事業


- 店舗にお越しになれない方にも末広の美味しさを知ってもらいたい外販向けの商品を開発しております。
- 商品開発は、発案・試作・試食・パッケージ選定などの工程をスピード感を持って行い、地域のお客様と高知県外のお客様に本当に美味しいものをお届けすることに全力を注いでいます。
- 末広オリジナル商品の代表例としては、はいからケーキ、羊羹、田舎寿司が上げられます。
通信販売事業
- 高知県産の「うまいもん、いなかのもん、地のもん」といった特産品に限定して、カタログやインターネットを通じて日本全国に発信・販売しています。
- 田舎寿司、土佐あかうし、鰹のタタキ、四万十うなぎ、土佐文旦、新高梨など高知県を代表をする特産品を一まとめでお送りできるのが強みです。
総合宴会事業
- 末広ショッピングセンター本店横に450人収容可能な総合宴会場
「フォーラム末広」を運営しています。 - 1988年に誕生した嶺北地域で最も大きい集いの場です。少人数の会議から宴会や披露宴、法事の会食まで、さまざまな集いのシーンにご利用いただけます。
