-
昼間にそんなに飲めません。幻の芋「翠王(すいおう」を使った焼酎を飲んでみた。
さて、前回の高知県宿毛市での産地見学の続きです。直七の搾汁工場と畑を後にしたお次は、芋焼酎の原料となるさつまいもの畑に向かいました。実は「翠王(すいおう)」というさつまいもの品種はちょっと変わったさつまいもなのです。 翠王(すいお... -
こんな缶詰初めて!?貝付きの流子(ながれこ)の缶詰があるなんて知りませんでした。
先日、徳島県牟岐町にお邪魔した際に頂いたものです。同じCGCグループであり、徳島県牟岐町及び美波町で二店舗スーパーを展開されているオオキタさんに行って来たのです。この嶺北地域を出発して、高速道路徳島道を通らずに室戸経由の下道を通って行ったの... -
カットの仕方に注意せよ!今話題の「おにぎらず」を知っていますか?
タイトルにあるとおり、今話題の「おにぎらず」をご存知ですか?実は私は週一回配信している「社長新聞」の内容とほぼ一緒になるのですが、やっぱり外せないキーワードですので、「おにぎらず」に触れさせてもらいます。 おにぎらずとは? ———————————————... -
ワインが苦手な人でも大丈夫?フォーラム末広では美味しいカルフォルニア産の白ワインを出しています。
個人的にワインはよく飲むのですが、そんなに詳しくないためブログに記事になることはほとんどなかったです。過去には高級ワイン「オーパスワン」を飲んだ時には一回だけ記事にしたことがあります。やはり人気の高級ワインだけであって、私のブログ記事の... -
話題騒然!?ココナッツオイルの使い方を実際に試してみました。
実は恥ずかしながら、ココナッツオイルが巷で話題になっているなんて、ついこないだまで知りませんでした。とあるスーパーの社長さんと話していたら、ココナッツオイルの話になったのですが、「よく知らないです。」とよう切り出すことができなかったんで... -
今年はもらえるかな?バレンタインデーにアリサワ酒造の七海純米酒をオススメします。
気がつけば2月も半月が経とうとしています。2月14日と言えば、ご存知のとおりバレンタインデーですが、今年はチョコレートをもらえるでしょうか?(笑)娘も色気づき始め、手作りチョコレートを作るようですが、残ったらあげるねというそんな扱いに... -
君はもう食べたか!?「土佐の赤かつお」にゆず味が新発売されています。
昨年12月に新発売された土佐の赤かつおですが、すっかり紹介が遅くなってしまいました。発売されたのは知っていましたが、私自身食べるのが遅くなってしまったので、ようやく記事にすることができます。 土佐の赤かつおとは? ———————————————————————————... -
飛び入り参加OK!デコチョコ教室は立ち見が出るほど大盛況となりました。
以前に告知をさせてもらいました「デコチョコ教室」ですが、末広ショッピングセンター本店、おおとよ店の両店にて開催しました。 デコチョコとは? ———————————————————————————————————————————— 近年デザインが自分の好きなようにできるデコチョコが大人... -
子供の発想力にビックリ!?世界に一つだけのデコチョコを作りませんか?
開催直前になってしまいましたが、いきなりのイベント告知になります。さて、1月31日(土)に末広ショッピングセンター本店、末広おおとよ店の両店でデコチョコ教室を開催します。 デコチョコとは? ———————————————————————————————————————————— ... -
金運・健康運を呼び込む!?大寒たまごをご存知ですか?
ちょっと前の話になりますが、1月20日(火)に「大寒たまご」を販売しました。 大寒たまごとは? ———————————————————————————————————————————— 大寒卵とは、1月20日の大寒に生まれた卵を「大寒卵」と呼びます。大寒とは二十四節気の一つで、一年...