-
この夏の大ヒット商品!?レモンサワーの素を飲んでみた。
2018年のこの夏、大ヒット商品と呼ばれているサントリーから発売された「レモンサワーの素」を飲んでみました。当社は少し商品の展開が遅れたものの、お店に置いてからはよく売れています。 ソーダ割専用という、使い方を限定した珍しい商品です。私はCGC... -
晩酌のおつまみにお豆腐!?食感が最高の百二珍にハマっています。
実は密かに私が晩酌する際にハマっているものがあります。上の画像にあるように、おつまみ豆腐「百二珍(ひゃくにちん)」というものです。二と付いていますので、もちろん百一珍と呼ばれる商品もありますが、今回は百二珍の紹介になります。この商品を作... -
昨年より更に変わったものとは!?純米大吟醸「山」を発売しました。
今年も純米大吟醸「山」を発売しました。 純米大吟醸「山」については、下記リンクをチェックしてみてください。 http://www.suehiloya.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E9%A3%9F%E5%93%81/10433/ 山(やま)には色んな意味が含... -
高知で話題のワインとは!?「山北」と「稲生」、あなたはどっち?
先日、先輩経営者にお誘いいただいて、話題のワインを飲むことができました。 友達のFacebookで、新商品発表会を見かけたり、テレビではガイアの夜明けでも特集されていました。以前から飲んでみたいなーと思っていましたが、念願がかないました。 井上石... -
今世紀最大の出来!?ボジョレー・ヌーヴォー2017を飲んでみた。
11月16日(木)ボジョレー・ヌーヴォー解禁日に、フォーラム末広にて、ボジョレー・ヌーヴォーパーティーが開催されました。 いつもは週末に開催するのですが、解禁日にやってみようということで、今年は木曜日催となりました。おかげさまで例年と変わらず... -
ついに発売!桂月を手がける土佐酒造さんに純米大吟醸「山(やま)」を作っていただきました。
待ちに待った日本酒がついに出来上がりました。 その名も純米大吟醸「山(やま)」です。 山(やま)には色んな意味が含まれています。 ●山下修のやま ●自然にかこまれた嶺北のやま ●山でつくったお酒のやま 自分でつくった米で、うまいお酒をつくりたい。... -
せっかく出張に行って、壮大な富士山を見れないのは喫煙のせい!?
こだわりの味協同組合さんの商品展示会へ静岡県まで行って来ました。商品展示会の翌日には東京でもう一仕事待っていましたので、一旦東京入りしてから、そこから新幹線で静岡県へ向かいました。東京から下りの新幹線に乗るのは、実は初めてのことかもしれ... -
工場見学するなら!?日経新聞NIKKEIプラス1にも掲載された広島県のあの会社へ。
2016年5月14日の日経新聞NIKKEIプラス1にて、何でもランキングの「家族でおいしい味な工場見学」で西の第一位に輝いたこともあるメーカーさんの工場見学に行くことができました。日経新聞に掲載されてからずっと気になっていたのです。 当社のお寿司に使用... -
桂月の最上級酒、純米大吟醸「吟之夢」を飲んでみた。
先日、桂月を作られている土佐酒造の社長さんと、地元土佐町で一緒に飲む機会がありました。普段、土佐酒造の社長さんは日本全国に海外にと飛び回っており、なかなかお会いできる機会が少ないですが、いい機会を頂きました。地元の居酒屋さんで食事をした... -
旭食品フードランド2016に参加。今回は出展者側で立ってみました。
2016年9月7・8日と高知のぢばさんセンターにおいて、旭食品フードランドが開催されました。上記の画像は前日に、商品搬入の時の様子です。毎年この時期に旭食品さんの展示会が開催されていますが、いつもは商品を見る・メーカーさんと商談する側として参加...