土佐の高知の食材をふんだんに使った、贅沢なお弁当とは!?

実はこのような弁当の試作に取り組んでいます。「里山弁当」と名付けていますが、まだ正式なお弁当の名前は決まっていません。実はれいほく博などを通じて、嶺北に土佐町に観光に来られている方が増えております。観光客向けへのお弁当を依頼されておりまして、何度も試行錯誤を繰り返しているのです。

せっかく、嶺北に土佐町に来られるのですから、その土地の地域の美味しいもの、うまいもんを食べて、堪能して帰ってもらいたいなと常々そう思っています。デズので、地域の食材がふんだんに使ったお弁当の内容となっています。

お弁当の内容は日々変更となる可能性がございますが、簡単に内容をお知らせしますと、

・契約農家、嶺北産のヒノヒカリ

・土佐あかうしそぼろ

・田舎寿司

・りゅうきゅうの酢のもの

・チョロギの漬物

・碁石茶を使った茶大福

・土佐はちきん地鶏のスモークチキン

・嶺北産土佐ジローのすき焼き

・末広の芋天

・イタドリ、原木しいたけの天ぷら

などなどです。季節に応じて食材が変わる可能性がありますので、予めご了承ください。

 

このお品書きだけ見ても、土佐の高知の食材をふんだんに使用しています。先日ケンミンショーで紹介されました「田舎寿司」も一部ですが、入っております。田舎寿司については、下記をチェックしてみてください。

株式会社 末広
寿司屋で寿司を食べない??高知を代表するお寿司屋さんのおすすめとは??3月14日はホワイトデー!! | 株... ─────────────── ホワイトデーのお返しには、ガッツリ肉食系。ダイエットが気になる女性にもオススメの脂肪分が少ない「土佐あかうし」のサーロインステーキ。 http://www....

更には、本日放映予定の「満天 青空レストラン」に「りゅうきゅう」という食材が特集されるようですから、楽しみですね。早速内容をチェックしないといけませんね。

画像がありません

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次