忘年会の0.5次会にピッタリのお店とは??ギュギュッと詰め込んだお歳暮!!

───────────────
土佐湾で獲れた新鮮な魚をギュギュッと練り物に仕上げました。お歳暮に最適です。どなたにも喜ばれる間違いないギフトに仕上げました。
www.suehiloya.com/SHOP/4-015.html?mm=15701
───────────────
同じ練り物ですが、すこしお値段控えめのセットをご用意しました。気の置けない方に贈るのに最適です。
www.suehiloya.com/SHOP/4-010.html?mm=15702
───────────────

八八八八八八八八八八八八八八八
  ______
 /      \
 \  末広  /
  \    /
   \__/
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
  第157回目(2018/12/04発行)
 ~旬の旨いを土佐の山間より~
www.suehiloya.com/?mm=15703
八八八八八八八八八八八八八八八

こんにちは。

土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。

当社が環境整備に取り組んで、2年が経とうとしています。

環境整備については、下記のリンクをご覧ください。

~~~~~~~~
環境整備導入プログラム、スタートしました。

環境整備導入プログラム、スタートしました。


~~~~~~~~

~~~~~~~~
ベンチマーキングすると劇的に変わる!?環境整備2年目に入りました

ベンチマーキングすると劇的に変わる!?環境整備2年目に入りました。


~~~~~~~~

────── ◆ ──────

四国武蔵野会では、お互いの会社を訪問して、現実・現場・現物を確認して、いいところを真似することを継続的に行っております。

これらを「ベンチマーキング」と呼んでいます。

ベンチマーキングの正しくは、優れた競合他社やその他の優良企業のパフォーマンスと比較・分析する活動を指す。ようですが、小難しいので、社員さんには「いいところをパクる」ことと教えています。

今までは、当社が他社に行って、ベンチマーキングをする側でしたが、今回は当社がベンチマーキングをされる側になり、初めて受け入れることになります。

40名近い大勢の方が、当社にお越しいただけるなんて、過去を振り返っても初めてかもしれません。

しかも当社より環境整備が進んでいる会社の方に見にこられることは、プレッシャーを感じるのと、恥ずかしいところ見られているような、気持ちになります。

ですが、当社の実力は急には変わらないので、現時点でできることを精一杯見ていただきました。

────── ◆ ──────

こちらの画像は、当社が改善に取り組んだ内容を発表する場です。
i0.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0990.jpg

あくまで社員さんが主役ですので、私は遠くから見守ることしかできません。

準備にも時間がかかっており、なにぶん初めてのことなので、苦労しておりました。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0995.jpg

その後は3班に別れて、各現場を回ります。

スーパーは色んな部門が多いので、時間の関係上、一部しか見ることができません。

それでも一つの部門には、上の画像のように満員御礼のような状態で、人で溢れかえっております。

このように多くの人が一つの部門に来ることはそうそうありませんので、パートさんは驚いていたのが印象的です。

────── ◆ ──────

ベンチマーキングに来られている方は異業種の方々でして、スーパーのバックヤードは見たことも入ったことがないという人がほとんどです。

我々に、スーパーにとっては当たり前のことも、異業種の方からとったら異常に見えることがあるようです。

今回はそんなご指摘をいただき、我々にとっても目から鱗の気づきをいただきました。

────── ◆ ──────

ベンチマーキング後は、武蔵野の矢島専務さんを迎えての講演会です。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0998.jpg

当社社員さんとパートさんにも参加してもらい、3時間みっちりと講演を聞いてもらいました。

DVDでは同じ内容の講演を見たことはありますが、やはり生で見る矢島専務さんは別物だったようで、多くの社員さんが感銘を受けておりました。

来年にも当社がベンチマーキングされる側になりますが、更に進化した姿を見せられるように継続的に頑張っていきます。

今回はこのような場を設けていただき、ありがとうございます。

───────────────
おせちのご予約の受付中です。数量限定のため売り切れが予想されます。ご予約はお早めに!
www.suehiloya.com/SHOP/25-012.html?mm=15704
───────────────
こちらのおせちは、豪華三段重ね。伊勢海老、祝海老、ズワイ蟹爪など、お子様も喜ぶ食べ応えのあるおせちに仕上げました。
www.suehiloya.com/SHOP/25-011.html?mm=15705
───────────────
人気の山菜寿司だけでなく、カマス姿寿司、いたどり煮物、四方竹煮物、ぜんまい煮物を同梱。たっぷり入っているので、家族皆で召し上がれ。
www.suehiloya.com/SHOP/25-013.html?mm=15706
───────────────

◆━━━━ 目 次 ━━━━◆
(1)オススメ商品
(2)忘年会の0.5次会にピッタリのお店とは??
(3)今週のランキング
(4)あとがき
◆━━━━━━━━━━━━━◆

★==============
(1)オススメ商品
==============★

毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている

『頒布会(はんぷかい)』

次回のお届けとなる12月の『頒布会』は、

●Aおかむら蒲鉾大丸(1本)・味付コーヤー(1個)、またはBすえひろ屋特製ようかん(1本)・白餅
※指定無き場合は、Aをお届けします。Bをご希望の方は、備考欄に「B希望」とご記入下さい。
●すえひろ屋特製ぼうしパン(1個)
●すえひろ屋特製渓流寿司(1本)
●上村商店のこんにゃく(1玉)
●香美市産山北みかん(約800g)
●高知県産沖うるめ(約100g)
●山下農園の紅はるか(約300g)

────── ◆ ──────

今回の「どっちか対決」は、「めでたい練り物、あまい練り物」対決です。

12月という事で、お正月準備にちょうど間に合う師走便。

~~~~~~~~
A
~~~~~~~~

大丸は、高知のおせちに欠かせません。

岡村かまぼこさんは、昭和13年創業以来、「くれ天」の製造で今に至っています。

代々伝えられている製法で作られた「くれ天」は、独特の歯ごたえとぷりぷり感がなんとも言えないおいしさです。

地元みませ漁港では伝統漁法である「手繰り(てぐり)漁」が今でも行われており、かまぼこに最適な魚が水揚げされます。

その距離はわずか1.7km。

だからこそ、その日水揚げされた魚を新鮮なまま加工できるのです。

早朝、みませ漁港で水揚げされた魚は、すぐに近くの加工場に。

そして加工された魚はそのまま岡村の工場に運ばれ、その日の内に製品として出来上がります。

かまばこの主役はなんといっても素材である「魚」。

新鮮な状態を活かすために最善をつくしつつ、製造の過程では素材の持ち味を壊さないために余計な手は加えません。

昔なつかしい素朴な味を堪能できます。

味付コーヤーは、すり身を2枚の高野豆腐でサンドにしました。

高野豆腐にもすり身のだしが出て、味付けされていますので、そのまま1cmくらいに切ってお召し上がりください。

大丸と同じくこちらも皿鉢(さわち)料理によく使われます。

~~~~~~~~
B
~~~~~~~~

一方のBは、すえひろ屋特製の味をお楽しみ頂きます。

すえひろ屋特製ようかんは、末広ショッピングセンターで人気の羊羹です。

懐かしい優しい甘さが、体に染みいるようです。

あつ~い日本茶と一緒にいただくと、ホッコリします。

すえひろ屋ができて以来手作りしている甘味です。

50年以上の歴史を誇ります。

すえひろ屋には創業当時「餅部」という部署がありました。

何人ものおばちゃんがせっせこ、せっせこと餅を丸めていました。

すえひろ屋の餅の特徴はズバリ

 ●土佐れいほく産のうまい契約栽培米100%
 ●手水を殆どいれないので鍋にいれてもとけません
 ●2の手水を殆どいれんというのは簡単なように思えますが意外と大変

もちろん機械は通りにくいし(ほぼ不可能)、こねてつくるのではなく、搗いて作っているということです。

こねたり、手水やら何やらいれると鍋で溶ける餅になるので昔からの作り方を守りながら作っています。

勝負は餅米の旨さ!

地元の上手な生産者に作ってもらっているので、すえひろ屋の餅はおいしいのです。

────── ◆ ──────

さらに、ぼうしパンも同梱します。

ぼうしパンは高知県の名物。

昭和30年頃に誕生した、高知発祥の商品です。

丸いパンにカステラ生地をかけて焼くと、カステラ生地が重さで丸いパンを包むように下に垂れ広がります。

広がったカステラ生地がこんがりと焼けて、まるで田んぼや畑仕事をする時にかぶる麦わら帽子の形によく似ているところから、ぼうしパンと呼ばれるようになったと言われています。

一度味わってみて下さい。

麦わら帽子のような外観がユニークです。

すえひろ屋特製ぼうしパンは、3つの味が楽しめます。

ぼうしパンをちぎってみると、中はパン生地がふっくら真っ白パンで、口中ではもちもちっとした味わいが楽しめます。

 ●パン
 ●カステラ
 ●チョコチップ

表面はほんのり甘くて、食べるとサクサク食感!

口に入れると、ほんのり香る卵とマーガリンの香り。

手作りで、一つ一つ丁寧に、生地から作り発酵させ火加減を見ながら焼き上げています。

一つ一つの形が違っているのは、全て手作りの証拠。

────── ◆ ──────

渓流寿司も一緒にお届けします。

すえひろ屋特製渓流寿司は、アメゴのお寿司です。

高知の清流で獲れたアメゴを寿司にしました。

四国山脈の麓、工石山からわき出る弱アルカリ成分の水で育ったアメゴ。

渓流の女王と呼ばれるこのアメゴをご賞味下さい。

アメゴは正式には「アマゴ」と呼ばれるサケ目サケ科に属する魚「サツキマス」の河川残留型です。

高知ではアメゴと呼ばれ、渓流釣りの対象魚として人気です。

体長は30cmまで。日本固有種で、本州の太平洋側、四国および九州の瀬戸内海沿岸に分布しています。

アメゴによく似た魚に「ヤマメ」がいますが、ヤマメは「サクラマス」の河川残留型で、アメゴのように体側に赤い小斑点がありません。

身体の側面に鮮やかな朱色の斑点があるのが特徴です。

その渓流の女王と呼ばれるアメゴ(アマゴ)を、寿司で召し上がっていただきます。

四国山脈の麓、工石山からわき出る弱アルカリ成分の水で育ったアメゴは、美しいオレンジ色。

目でも楽しんでいただけます。

────── ◆ ──────

上村商店のこんにゃくは、煮物にしても固くならない、手づくりこんにゃくです。

お煮しめにしてもいいですし、さっと茹でてしょうが醤油、ゆず酢みそで食べても絶品。

上村商店さんは、すえひろ屋と同じ嶺北のお店。

地元に根ざした商品作りで知られます。

────── ◆ ──────

寒くなると、やっぱりコタツでミカンを食べると幸せに感じますよね。

そこで、山北みかんをお届けします。

高知県のみかん処、香南市山北のみかんです。

山北(やまきた)は江戸時代からの露地みかんの産地で、土壌は石灰岩質、最高のみかん栽培の条件が整っている場所です。

その山北で、遠く江戸時代から脈々と受け継がれてきた蜜柑栽培。

長年の生産者の努力と幾多の試行錯誤の上に、現在の「山北みかん」が出来上がりました。

今では、土佐のみかんといえば誰もが思い浮かべる、高知県を代表する高級果実です。

────── ◆ ──────

沖ウルメも同梱します。

沖ウルメは、高知では知る人ぞ知る名物珍味です。

目が大きく、脂瞼に覆われて「潤んでいる」ように見えるため、ウルメと呼ばれています。

別名ニギス、沖キスなどとも呼ばれています。

通常のウルメが近海の浅い海で獲れるイワシの一種なのに対し、沖ウルメは水深100~300mの深海魚です。

目が大きく脂がのっているのが特徴です。

身は白身でやわらかく、同じ深海魚のメヒカリの干物と同じく淡白ながらも脂ののった旨味のある味です。

焼くと皮はパリッと、身はほろほろと口の中でほどけるような柔らか食感が特長です。

焼くとジューっと音を立てて脂が身に染み出します。

極上の甘みのある脂が身に染みこむことで旨みが増します。

軽く炙ってお召し上がり下さい。

日本酒の肴にすると絶品です。

────── ◆ ──────

紅はるかは、サツマイモの品種です。

2010年に品種登録された新しい品種です。

外観が優れている「九州121号」と皮色や食味が優れている「春こがね」を交配させた芋です。

このため外観が優れ、しかも蒸しいもにした時の糖度が高く、とても美味しい芋です。

同じねっとり系に分類される安納芋よりも“はるかに甘い”ということから、名前がつられました。

紅はるかの収穫時期は九州など暖地で10月頃からで、本州では11月初旬辺りとなります。

美味しくなるのは収穫後2~3週間経ってからなので、食べ頃の旬は11月から1月と言えます。

それ以降も、定温管理されたものが市場に出回ります。

ねっとり系のさつまいもですが、焼き芋にすると強い甘さにもかかわらず後口はすっきりした感じの上品な甘さを感じさせてくれます。

これは、高い糖度の糖質の中でも麦芽糖が占める比率が高いためです。

果肉の色は黄白色で、やや粉質で、加熱するとしっとりとした食感になり、焼くと非常に甘く美味しい焼き芋になります。

紅はるかには、沢山のヤラピンが含まれています。

ヤラピンは白い乳液状のもので、熱にも強く加熱しても壊れにくいとされています。

このヤラピンはお通じを良くし、便秘の解消に役立つとされており、芋に含まれている食物繊維と共に非常に高い効果が期待できます。

────── ◆ ──────

ご注文は明日12月5日23時59分で終了です!

20日頃の発送となります。

今すぐご注文下さい。

───────────────
【旬のグルメ頒布会12月】
●Aおかむら蒲鉾大丸(1本)・味付コーヤー(1個)、またはBすえひろ屋特製ようかん(1本)・白餅
※指定無き場合は、Aをお届けします。Bをご希望の方は、備考欄に「B希望」とご記入下さい。
●すえひろ屋特製ぼうしパン(1個)
●すえひろ屋特製渓流寿司(1本)
●上村商店のこんにゃく(1玉)
●香美市産山北みかん(約800g)
●高知県産沖うるめ(約100g)
●山下農園の紅はるか(約300g)
www.suehiloya.com/SHOP/22-002.html?mm=15707
───────────────
【旬のグルメ頒布会+(プラス)12月】
上記の頒布会に1品プラスしました。今月は『すえひろ屋特製土佐金時芋餅まくら(約250g)、いろんなお餅のせっと(白・よもぎ・黒糖・青のり・黒豆・タカキビ、各2枚)』を一緒にお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/1-051.html?mm=15708
───────────────
【土佐の酒と肴の頒布会12月】
●無手無冠(四万十町)「ダバダ火振」栗焼酎<900ml>
●高知県産ダバダ火振栗豚(約300g)
●森田フーズはちきん地鶏つみれ(15g×8個)
www.suehiloya.com/SHOP/22-003.html?mm=15709
───────────────
【お肉の頒布会12月】
幻の和牛と呼ばれる土佐あかうしと、月替わりで厳選お肉をお届けします。

●2~3人前【おてごろせっと】
www.suehiloya.com/SHOP/22-044.html?mm=15710

●3~4人前【ごまんえつせっと】送料無料!
www.suehiloya.com/SHOP/22-045.html?mm=15720
───────────────
【野菜の頒布会12月】
10種類前後の野菜を詰め合わせてお届けします。すえひろ屋のバイヤーが厳選した旬の野菜は、安全で安心。野菜本来の濃い味をお楽しみいただけます。
www.suehiloya.com/SHOP/22-004.html?mm=15711
───────────────

★==============
(2)忘年会の0.5次会にピッタリのお店とは??
==============★

たまに高知市内に飲みに出ると、思ってたより早く到着することがありまして、時間をつぶすのに難儀することがあります。

この後飲むので先に飲んでしまっては申し訳ないという気持ちになりますが、気持ちを抑えられなくなってしまいます。

先輩経営者に

  「ちっくと一杯飲みに行くのに、どっかいいところありますか?」

と聞いたところ教えてもらったのが、こちらのお店です。

0.5次会に限らず、通常の飲み会はもちろん、締めにいいようです。

~~~~~~~~
【茅乃屋】
所在地: 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目9−26
時間: 17時00分~0時00分
電話: 088-824-0233
~~~~~~~~

────── ◆ ──────

0.5次会ですので、たくさん食べてお腹いっぱいになるわけにはいきませんので、軽く酒のアテになるものをと思って、注文したのが、名物のキュウリ漬けです。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0976.jpg

そして、茅乃屋さんに来たら、必ず食べるように言われていたのが、名物もも炭火焼です。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0977.jpg

────── ◆ ──────

私は焼鳥が大好きなので、高知市内に飲みに出る時によく選ぶのが焼鳥屋さんです。

こちらはももは、串焼きではないですが、非常に美味しい焼鳥でした。

0.5次会ですので、生ビールと酎ハイと2杯のみで終えましたが、また次回来るときはゆっくりと食事とお酒を楽しみたいです。

★==============
(3)今週のランキング
==============★

★1位:【送料無料】土佐の皿鉢でございます<扇>

土佐の郷土料理の王様「皿鉢(さわち)」お正月にはかかせません。そんな関係で、一位に躍り出ました。
www.suehiloya.com/SHOP/25-002.html?mm=15713

★2位:土佐あかうしサーロインステーキ【約250g×2枚】

脂肪分が少なく赤身の旨みが多いことで大人気が続く土佐あかうし。そのサーロインステーキ2枚をお届けします。大切な人とお召し上がり下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/25-090.html?mm=15713

★3位:【送料無料】土佐の皿鉢でございます<福>

売り切れになっていた皿鉢が復活!年末に向かい、またまた売り切れが予想されます。ご注文はお早めに。
www.suehiloya.com/SHOP/25-003.html?mm=15714

★4位:四万十うなぎせっと<3尾>

鰻というと夏のイメージが強いのですが、実は脂ののってくる冬の方が旬なのです。おいしい時期の鰻を召し上がれ。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=15715

★5位:ふかの鉄干し<上>

ふかとは鮫の事。鮫を食べるというとなんだか怖いような気がしますが、これが日本酒に合うんです!軽く炙ってお召し上がり下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/10-003.html?mm=15716

★==============
(4)あとがき
==============★

以前にもブログの記事にしたことがありますが、MG(マネジメントゲーム)をやって来ました。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0963.jpg

過去の記事は下記リンクをチェックしてみてください。

~~~~~~~~
B/Sから考えられるように、MG100期を目指して。

B/Sから考えられるように、MG100期を目指して。


~~~~~~~~

────── ◆ ──────

今回は神戸まで足を伸ばして、MGをやって来ました。

アウェー感満載ですが、神戸にあるNSKKさん主催のセミナーです。

というのも、こちらでインストラクターされるOさんの話を一度聞いてみるといい。

MGがもっと理解できるよと先輩経営者からアドバイスをいただきましたので、素直にそのままやってみることにしました。

────── ◆ ──────

毎回社名を考えることからスタートするのですが、面倒になってきているので、そろそろ固定化したいと思ったので、上記の名前をつけてみました。

Tアップには2つの意味がありまして、私の苗字はTから始まるので、私自身をワンランク上げるという意味が1つ。

もう1つが私はゴルフが好きなので、ティーショットをする際に行う、ティーアップから来ています。

────── ◆ ──────

果たして結果はどうだったのか!?
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0966.jpg

今回は今までと違う戦い方をしていましたが、上手くいきません。

3期目にして、下降気味です。今まではMGを初めてやられる方が何名か混じっていましたが、今回は初心者はほぼおらず、猛者との戦いです。

こちらが最終結果になります。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_0968.jpg

4・5期も更に下降していまい、5期には見事倒産してしまいました。

初の倒産を経験できたのは、新たな収穫ではありますが、やはり嬉しいものではありません。

しかしながら、今後のMGに活かせそうなヒントと実際の経営にも役立つことを教えていただきました。

移動が大変ですが、わざわざ神戸まで武者修行に来てよかったです。

このMGは定期的に続けていきますので、今後どうなるかまたこのブログにもアップしたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL