ラーメン三昧??煮干し、とんこつ、バジルなど変わり種!!おせちのご予約受付中!!

───────────────
11月になったばかりですが、おせちのご予約の受付中です。数量限定のため売り切れが予想されます。ご予約はお早めに!
www.suehiloya.com/SHOP/25-012.html?mm=15501
───────────────
こちらのおせちは、豪華三段重ね。伊勢海老、祝海老、ズワイ蟹爪など、お子様も喜ぶ食べ応えのあるおせちに仕上げました。
www.suehiloya.com/SHOP/25-011.html?mm=15502
───────────────

八八八八八八八八八八八八八八八
  ______
 /      \
 \  末広  /
  \    /
   \__/
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
  第155回目(2018/11/06発行)
 ~旬の旨いを土佐の山間より~
www.suehiloya.com/?mm=15503
八八八八八八八八八八八八八八八

こんにちは。

土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。

気がつくと11月。

光陰矢の如しとはよく言ったものです。

本当に月日の過ぎるのは早いですね~。

ところで今月22日は

  ┏━━━━━━━━━━┓
  ┃          ┃
  ┃  いい夫婦の日  ┃
  ┃          ┃
  ┗━━━━━━━━━━┛

ご存じでしたでしょうか?

────── ◆ ──────

いい夫婦の日は、1988年に財団法人余暇開発センター(現日本生産性本部)によって提唱された記念日です。

「いい(11)夫婦(22)」の語呂合わせで決まったようです。

もうすっかり定着しましたね。

毎年、理想の夫婦・カップルにふさわしい「パートナー・オブ・ザ・イヤー」が選出されています。

昨年は、西川きよし・西川ヘレンご夫妻と、中山秀征・白城あやかご夫妻が選ばれました。
www.fufu1122.com/poy/2017.html

西川きよし・西川ヘレンご夫妻は結婚50周年ということで、そのおしどり夫婦ぶりが分かります。

一方の中山秀征・白城あやかご夫妻も結婚20年目だそうです。

私たち「末広マスオ」夫婦も、負けずに仲よくしていかないといけませんね(笑)

────── ◆ ──────

すえひろ屋では、いい夫婦の日に合わせてスペシャルギフトカードの同梱サービスを開催中です。

無料で手書きメッセージ入りのギフトカードを同封します。

仲良く暮らしているご両親に、子供夫婦に、ご友人に・・・

この機会に、すえひろ屋のグルメギフトはいかが?

───────────────
二人の距離を縮めるには、鍋料理が一番。土佐あかうしのスキヤキは脂肪分が少ないので、女性に大好評です。
www.suehiloya.com/SHOP/25-052.html?mm=15504
───────────────
シコシコした歯ごたえの地鶏の四万十鶏に、すえひろ屋特製鶏すき焼きのたれとにんにく葉のセットでさっぱりしたすき焼きを。
www.suehiloya.com/SHOP/25-083.html?mm=15505
───────────────
豆腐なのに固い??岩原豆腐は、薪で炊いて高知産の天然にがりで固めました。堅い田舎豆腐なので、柔らかい豆腐しか知らない人は驚くかも。
www.suehiloya.com/SHOP/4-040.html?mm=15506
───────────────

◆━━━━ 目 次 ━━━━◆
(1)オススメ商品
(2)ラーメン三昧??煮干し、とんこつ、バジルなど変わり種!!
(3)今週のランキング
(4)あとがき
◆━━━━━━━━━━━━━◆

★==============
(1)オススメ商品
==============★

毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている

『頒布会(はんぷかい)』

次回のお届けとなる12月の『頒布会』は、

●Aおかむら蒲鉾大丸(1本)・味付コーヤー(1個)、またはBすえひろ屋特製ようかん(1本)・白餅
※指定無き場合は、Aをお届けします。Bをご希望の方は、備考欄に「B希望」とご記入下さい。
●すえひろ屋特製ぼうしパン(1個)
●すえひろ屋特製渓流寿司(1本)
●上村商店のこんにゃく(1玉)
●香美市産山北みかん(約800g)
●高知県産沖うるめ(約100g)
●山下農園の紅はるか(約300g)

────── ◆ ──────

今回の「どっちか対決」は、「めでたい練り物、あまい練り物」対決です。

12月という事で、お正月準備にちょうど間に合う師走便。

~~~~~~~~
A
~~~~~~~~

大丸は、高知のおせちに欠かせません。

岡村かまぼこさんは、昭和13年創業以来、「くれ天」の製造で今に至っています。

代々伝えられている製法で作られた「くれ天」は、独特の歯ごたえとぷりぷり感がなんとも言えないおいしさです。

地元みませ漁港では伝統漁法である「手繰り(てぐり)漁」が今でも行われており、かまぼこに最適な魚が水揚げされます。

その距離はわずか1.7km。

だからこそ、その日水揚げされた魚を新鮮なまま加工できるのです。

早朝、みませ漁港で水揚げされた魚は、すぐに近くの加工場に。

そして加工された魚はそのまま岡村の工場に運ばれ、その日の内に製品として出来上がります。

かまばこの主役はなんといっても素材である「魚」。

新鮮な状態を活かすために最善をつくしつつ、製造の過程では素材の持ち味を壊さないために余計な手は加えません。

昔なつかしい素朴な味を堪能できます。

味付コーヤーは、すり身を2枚の高野豆腐でサンドにしました。

高野豆腐にもすり身のだしが出て、味付けされていますので、そのまま1cmくらいに切ってお召し上がりください。

大丸と同じくこちらも皿鉢(さわち)料理によく使われます。

~~~~~~~~
B
~~~~~~~~

一方のBは、すえひろ屋特製の味をお楽しみ頂きます。

すえひろ屋特製ようかんは、末広ショッピングセンターで人気の羊羹です。

懐かしい優しい甘さが、体に染みいるようです。

あつ~い日本茶と一緒にいただくと、ホッコリします。

すえひろ屋ができて以来手作りしている甘味です。

50年以上の歴史を誇ります。

すえひろ屋には創業当時「餅部」という部署がありました。

何人ものおばちゃんがせっせこ、せっせこと餅を丸めていました。

すえひろ屋の餅の特徴はズバリ

 ●土佐れいほく産のうまい契約栽培米100%
 ●手水を殆どいれないので鍋にいれてもとけません
 ●2の手水を殆どいれんというのは簡単なように思えますが意外と大変

もちろん機械は通りにくいし(ほぼ不可能)、こねてつくるのではなく、搗いて作っているということです。

こねたり、手水やら何やらいれると鍋で溶ける餅になるので昔からの作り方を守りながら作っています。

勝負は餅米の旨さ!

地元の上手な生産者に作ってもらっているので、すえひろ屋の餅はおいしいのです。

────── ◆ ──────

さらに、ぼうしパンも同梱します。

ぼうしパンは高知県の名物。

昭和30年頃に誕生した、高知発祥の商品です。

丸いパンにカステラ生地をかけて焼くと、カステラ生地が重さで丸いパンを包むように下に垂れ広がります。

広がったカステラ生地がこんがりと焼けて、まるで田んぼや畑仕事をする時にかぶる麦わら帽子の形によく似ているところから、ぼうしパンと呼ばれるようになったと言われています。

一度味わってみて下さい。

麦わら帽子のような外観がユニークです。

すえひろ屋特製ぼうしパンは、3つの味が楽しめます。

ぼうしパンをちぎってみると、中はパン生地がふっくら真っ白パンで、口中ではもちもちっとした味わいが楽しめます。

 ●パン
 ●カステラ
 ●チョコチップ

表面はほんのり甘くて、食べるとサクサク食感!

口に入れると、ほんのり香る卵とマーガリンの香り。

手作りで、一つ一つ丁寧に、生地から作り発酵させ火加減を見ながら焼き上げています。

一つ一つの形が違っているのは、全て手作りの証拠。

────── ◆ ──────

渓流寿司も一緒にお届けします。

すえひろ屋特製渓流寿司は、アメゴのお寿司です。

高知の清流で獲れたアメゴを寿司にしました。

四国山脈の麓、工石山からわき出る弱アルカリ成分の水で育ったアメゴ。

渓流の女王と呼ばれるこのアメゴをご賞味下さい。

アメゴは正式には「アマゴ」と呼ばれるサケ目サケ科に属する魚「サツキマス」の河川残留型です。

高知ではアメゴと呼ばれ、渓流釣りの対象魚として人気です。

体長は30cmまで。日本固有種で、本州の太平洋側、四国および九州の瀬戸内海沿岸に分布しています。

アメゴによく似た魚に「ヤマメ」がいますが、ヤマメは「サクラマス」の河川残留型で、アメゴのように体側に赤い小斑点がありません。

身体の側面に鮮やかな朱色の斑点があるのが特徴です。

その渓流の女王と呼ばれるアメゴ(アマゴ)を、寿司で召し上がっていただきます。

四国山脈の麓、工石山からわき出る弱アルカリ成分の水で育ったアメゴは、美しいオレンジ色。

目でも楽しんでいただけます。

────── ◆ ──────

上村商店のこんにゃくは、煮物にしても固くならない、手づくりこんにゃくです。

お煮しめにしてもいいですし、さっと茹でてしょうが醤油、ゆず酢みそで食べても絶品。

上村商店さんは、すえひろ屋と同じ高知県土佐郡土佐町のお店。

地元に根ざした商品作りで知られます。

────── ◆ ──────

寒くなると、やっぱりコタツでミカンを食べると幸せに感じますよね。

そこで、山北みかんをお届けします。

高知県のみかん処、香南市山北のみかんです。

山北(やまきた)は江戸時代からの露地みかんの産地で、土壌は石灰岩質、最高のみかん栽培の条件が整っている場所です。

その山北で、遠く江戸時代から脈々と受け継がれてきた蜜柑栽培。

長年の生産者の努力と幾多の試行錯誤の上に、現在の「山北みかん」が出来上がりました。

今では、土佐のみかんといえば誰もが思い浮かべる、高知県を代表する高級果実です。

────── ◆ ──────

沖ウルメも同梱します。

沖ウルメは、高知では知る人ぞ知る名物珍味です。

目が大きく、脂瞼に覆われて「潤んでいる」ように見えるため、ウルメと呼ばれています。

別名ニギス、沖キスなどとも呼ばれています。

通常のウルメが近海の浅い海で獲れるイワシの一種なのに対し、沖ウルメは水深100~300mの深海魚です。

目が大きく脂がのっているのが特徴です。

身は白身でやわらかく、同じ深海魚のメヒカリの干物と同じく淡白ながらも脂ののった旨味のある味です。

焼くと皮はパリッと、身はほろほろと口の中でほどけるような柔らか食感が特長です。

焼くとジューっと音を立てて脂が身に染み出します。

極上の甘みのある脂が身に染みこむことで旨みが増します。

軽く炙ってお召し上がり下さい。

日本酒の肴にすると絶品です。

────── ◆ ──────

紅はるかは、サツマイモの品種です。

2010年に品種登録された新しい品種です。

外観が優れている「九州121号」と皮色や食味が優れている「春こがね」を交配させた芋です。

このため外観が優れ、しかも蒸しいもにした時の糖度が高く、とても美味しい芋です。

同じねっとり系に分類される安納芋よりも“はるかに甘い”ということから、名前がつられました。

紅はるかの収穫時期は九州など暖地で10月頃からで、本州では11月初旬辺りとなります。

美味しくなるのは収穫後2~3週間経ってからなので、食べ頃の旬は11月から1月と言えます。

それ以降も、定温管理されたものが市場に出回ります。

ねっとり系のさつまいもですが、焼き芋にすると強い甘さにもかかわらず後口はすっきりした感じの上品な甘さを感じさせてくれます。

これは、高い糖度の糖質の中でも麦芽糖が占める比率が高いためです。

果肉の色は黄白色で、やや粉質で、加熱するとしっとりとした食感になり、焼くと非常に甘く美味しい焼き芋になります。

紅はるかには、沢山のヤラピンが含まれています。

ヤラピンは白い乳液状のもので、熱にも強く加熱しても壊れにくいとされています。

このヤラピンはお通じを良くし、便秘の解消に役立つとされており、芋に含まれている食物繊維と共に非常に高い効果が期待できます。

────── ◆ ──────

ご注文は12月5日23時59分で終了です!

20日頃の発送となります。

お早めにご注文下さい。

───────────────
【旬のグルメ頒布会12月】
●Aおかむら蒲鉾大丸(1本)・味付コーヤー(1個)、またはBすえひろ屋特製ようかん(1本)・白餅
※指定無き場合は、Aをお届けします。Bをご希望の方は、備考欄に「B希望」とご記入下さい。
●すえひろ屋特製ぼうしパン(1個)
●すえひろ屋特製渓流寿司(1本)
●上村商店のこんにゃく(1玉)
●香美市産山北みかん(約800g)
●高知県産沖うるめ(約100g)
●山下農園の紅はるか(約300g)
www.suehiloya.com/SHOP/22-002.html?mm=15507
───────────────
【旬のグルメ頒布会+(プラス)12月】
上記の頒布会に1品プラスしました。今月は『すえひろ屋特製土佐金時芋餅まくら(約250g)、いろんなお餅のせっと(白・よもぎ・黒糖・青のり・黒豆・タカキビ、各2枚)』を一緒にお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/1-051.html?mm=15508
───────────────
【土佐の酒と肴の頒布会12月】
●無手無冠(四万十町)「ダバダ火振」栗焼酎<900ml>
●高知県産ダバダ火振栗豚(約300g)
●森田フーズはちきん地鶏つみれ(15g×8個)
www.suehiloya.com/SHOP/22-003.html?mm=15509
───────────────
【お肉の頒布会12月】
幻の和牛と呼ばれる土佐あかうしと、月替わりで厳選お肉をお届けします。

●2~3人前【おてごろせっと】
www.suehiloya.com/SHOP/22-044.html?mm=15510

●3~4人前【ごまんえつせっと】送料無料!
www.suehiloya.com/SHOP/22-045.html?mm=15520
───────────────
【野菜の頒布会12月】
10種類前後の野菜を詰め合わせてお届けします。すえひろ屋のバイヤーが厳選した旬の野菜は、安全で安心。野菜本来の濃い味をお楽しみいただけます。
www.suehiloya.com/SHOP/22-004.html?mm=15511
───────────────

★==============
(2)ラーメン三昧??煮干し、とんこつ、バジルなど変わり種!!
==============★

私がハマっているラーメンをご紹介させていただきます。

まずは、新宿を中心に店舗展開されている凪ラーメンさんです。

以前にもご紹介したことがありますが、覚えていらっしゃいますでしょうか。

その記事は下記リンクをチェックしてみてください。

~~~~~~~~
密かにハマっている。すごい!煮干しラーメンは食べ重ねるごとに更に美味しく感じる。

密かにハマっている。すごい!煮干しラーメンは食べ重ねるごとに更に美味しく感じる。


~~~~~~~~

────── ◆ ──────

この凪ラーメンさんのラーメンが、なんとカップラーメンとして発売されていました。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0788.jpg

凪ラーメンさんは、しっかりと煮干しの風味を感じる煮干しラーメンをメインにラーメンを出されています。

食べたことがある方はわかるかと思いますが、しばらく口の中に煮干しの味が残るぐらい、まさに煮干し!です。

さっそくこのカップラーメンを試食してみました。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0790.jpg

実際に食べてみると、見事に凪ラーメンさんの煮干しラーメンを再現されています。

麺も太麺で、食べ応えを感じる麺です。

────── ◆ ──────

さすがに平べったいいったん麺は再現できなかったようですね。

あと個人的意見ですが、辛さを調整できものがあれば、言うことありませんね。

東京に行かないと煮干しラーメンを食べれなかったですが、このカップラーメンおかげで身近にしかも手軽に食べれるようになりました。

嬉しい限りです。

この記事を書いていたら、本物が食べたくなって来ました。

こちらのカップラーメンは末広ショッピングセンター本店でも販売しておりますので、ぜひお試し下さい。

────── ◆ ──────

さて、今度は神戸のお話です。

久しぶりの神戸はやはりオシャレな街でして、大学時代の思い出が蘇ってきます。
i2.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0798.jpg

以前は遠かったなと思っていましたが、年を重ねると遠く感じなくなってきました。

神戸では、いつもお世話になっているNSKKグループさんの経営計画発表会に参加しました。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0799.jpg

NSKKグループさんの経営計画書発表会はスケールが大きく、社長の方針が明確に伝わり、夢のある、そんな内容でした。

第2部の懇親会では、流行りのDA PUMPのUSAの余興があったりして、新入社員も活躍されていました。

────── ◆ ──────

第2部を終えた後は、仲のいい社長さん達と三ノ宮に飲みに出ることに。

飲んだ後は最後の締めまでしっかりとしてきました。

NSKKグループさんのグループ企業である「賀正軒」というラーメン屋さんです。

以前にも記事にしたことがありますので、併せてチェックしてみてください。

~~~~~~~~
あなたの思考特性は何色?行動特性は右寄り?左寄り?EGセミナーを受講しました。

あなたの思考特性は何色?行動特性は右寄り?左寄り?EGセミナーを受講しました。


~~~~~~~~

────── ◆ ──────

この日は一番スタンダードの白賀正を選びました。
i0.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0800.jpg

一番ノーマルなとんこつラーメンです。

お酒を飲んでいるので、ついつい余計なものまで頼んでしまいます(汗)

卵をトッピングしたり、替え玉まで注文したり…既にお腹いっぱいなんですけど、無茶をしてしまいます。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0802.jpg

────── ◆ ──────

翌日も賀正軒のラーメンを食べに来ました。
i0.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0807.jpg

こちらは明石の複合施設に新しくできたお店です。

~~~~~~~~
【豚骨ラーメン賀正軒 明石トンボプラザ店】
所在地: 〒673-0028 兵庫県明石市硯町3丁目12−番50号
時間: 11時00分~1時00分
電話: 078-927-1052
~~~~~~~~

────── ◆ ──────

この日は「緑賀正」というとんこつラーメンを頼んでみました。
i0.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0809.jpg

緑賀正はバジル風味のスープに、粉チーズがトッピングされているちょっと変ったラーメンです。

ラーメンというよりパスタに近い、そんな味でした。

────── ◆ ──────

流石に二日連続のとんこつラーメンは体に堪えましたが、美味しく頂きました。

個人的にはやはりスタンダードな「白賀正」かちょっと辛い「赤賀正」が好みかもしれません。

ぜひ神戸に行った際には食べ比べてみてください。

★==============
(3)今週のランキング
==============★

★1位:土佐あかうしサーロインステーキ(ブロック)【約1kg】

脂肪分が少なく赤身の味が濃い「土佐あかうし」のサーロインステーキです。なんと1kgのブロックでお届け。これは贅沢!!
www.suehiloya.com/SHOP/21-036.html?mm=15513

★2位:【送料無料】四万十うなぎせっと<3尾>

日本最後の清流「四万十川」育ちの、正真正銘の国産鰻を蒲焼きに。ご家庭で湯せんするだけで、手軽に本格鰻丼をお召し上がりいただけます。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=15513

★3位:四万十うなぎと鰹タタキとトロ鰹せっと

四万十うなぎに、土佐の名物「カツオ」をセット。タタキは本場の藁焼きで、タレも薬味も同梱。トロ鰹という脂ののった刺身もセットに入っています。
www.suehiloya.com/SHOP/30-034.html?mm=15514

★4位:土佐あかうし切り落とし【約600g(200gを3P)】

人気爆発の「土佐あかうし」ですが、お値段もそれなりに。そこで!お買い得な切り落としをご用意しました。小分けしているので、使いやすいですよ。
www.suehiloya.com/SHOP/25-053.html?mm=15515

★5位:四万十のり佃煮

四万十川でとれたあおさのりを使用。小豆島の工場で佃煮に仕上げました。保存料、着色料は使用しておりません。御飯の上にのせると箸が止まりませんよ・・・
www.suehiloya.com/SHOP/10-107.html?mm=15516

★==============
(4)あとがき
==============★

また今回もMG(マネジメントゲーム)をやる機会がやって来ました。
i1.wp.com/www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0109.jpg

今回で約10~15期ぐらいになろうかとは思うのですが、正式にカウントしてなかったもので、すみません。

MGについては、下記ブログの記事をチェックしてもらえたら嬉しいです。

~~~~~~~~
利益は出たのか!?MG(マネジメントゲーム)でGアップを目指します。

利益は出たのか!?MG(マネジメントゲーム)でGアップを目指します。


~~~~~~~~

────── ◆ ──────

いつもは2日間での開催ですが、今回は地元高知での開催で、ワンデーでの研修となりました。

2日間の開催じゃなくても、近くで定期的に開催していただけると、非常にありがたいです。

前回は株式会社Gアップという社名でしたが、今回は当社オリジナル商品のはいからケーキにちなんで、株式会社はいからにしました。

いつも社名を考えるのは面談なので、そろそろ固定の社名すればいいかなと思うようになって来ました。

────── ◆ ──────

毎年経営計画を立てておりますが、5ヶ年の長期計画を立てる時に、B/S(貸借対照表)から考えなさいと指導を受けていますが、実は未だによくわかっていません。

そのことを他の先輩経営者に相談すると、

 「MGを100期ぐらいやらないと、わからんやろ」

と言われてしまいました。

その意味も???という感じでしたが、MG100期やると、見えてくるのかもしれませんね。

今回はB/Sから考えることを意識してチャレンジしてみましたが、なかなか上手くいきませんでした。

しかしながら、とりあえずの結果が出たのでよかったです。

────── ◆ ──────

ところがMGをもう何回もやられている上級者のやり方は全く違ったものでした。

こんなやり方・考え方があるのかと目からウロコでした。

アドバイスもいただきましたので、また次回チャレンジしてみようと思います。

今回からMG100回帳をいただきましたので、100期を目指して頑張ってみます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL