たまに調理場に入ると、どれも美味しそうで、いなり寿司をつまみ食いしたくなる。

先週の土曜日は、弊社の一次採用試験が高知市内で行われました。

IMG_9575

試験会場は知る人ぞ知る、旧「酒の帝王」の本部事務所があった場所になります。私が入社した当時は既に2店舗になっていましたが、過去に株式会社末広はお酒のディスカウントショップを4店舗経営しておりました。スーパーは1店舗でしたが、お酒のディスカウントショップを多店舗展開していましたので、本部の事務所があったわけです。酒の規制緩和が進み、我々スーパーはもちろんコンビニにや今では電気屋さんでもお酒が販売できるようになり、時代の流れについていけず、閉めることになりました。私はオープン当初から、また営業中もあまり深くは関わってなかったので、事業を始めた会長・社長に比べれば思い入れは少ないかもしれませんが、それでも閉店後の片付けなどを一緒にやっている時は感慨深いものがありました。

 

ちょっと話が重くなりましたけど(汗)、現在はスーパーの方で2店舗展開し、新たに人材採用のためにこの場所を改めて使えることを嬉しく思います。今年は3名と少ない一次採用試験でしたが、応募人数が多ければいいということもなく、面白い人材に応募して頂いたなという感覚です。毎年面接をしていますが、同じような学生がおらず、一人一人個性があって、色んな思い・考えを持っている、それを知ることができるのが楽しく感じて来ました。このあとは二次試験と進んで行きますが、これからも楽しみですね。

 

さて、話は変わり、昨日は調理場に入って、お役にはあまり立ってないとは思いますが、昨日は多くのご注文が入っており、少しでもと思って、簡単なお手伝いを。私ができるのは、いなり寿司の寿司飯をいなり揚げに詰めるぐらいです(笑)

IMGP1403

当店はもちろん自社でお米を炊いていますし、酢合わせやチラシの具の混ぜ合わせも、全て職人さんによる手作業でやっています。横から見ているとただ寿司飯とちらしの具を混ぜ合わせるだけの単純作業なのですが、手際よさと流れるような手の動かし方に、思わず見とれてしまいます。

 

こじゃんとあるいなり寿司が規則正しく並ぶのは、あまり見かけない光景ですよね。

IMGP1401

もちろん仕事としていますので、そんなことが絶対しませんが、美味しいものを目の前にすると自然とお腹がすいてきて、思わずつまみ食いしそうになります。たぶん回りに誰もいなければ、つまみ食いしてるかもしれません(笑)食いしん坊な私は、調理の仕事には向かないと感じた次第です。作るより食べる専門の方がいいですよね。

 

同じように、職人さんが巻き寿司を巻く動作についつい見とれてしまい、自分の手が止まってしまうこともしばしば・・・

IMGP1407

 

ちょうどこの日は、お花見弁当や敬老会で食べる折り詰めのご注文をたくさん頂いており、嬉しい悲鳴を上げておりました。

IMGP1411

華やかな折り詰め弁当がずらりと並ぶ様子は圧巻です。

 

ちなみに、二段のお弁当の中身は、下の段にはこれでもかとお寿司が入っています。

IMGP1426

握り寿司に、巻き寿司、押し寿司、そしていなり寿司。

この中山間部の地域はいなり寿司をよく食べるような気がします。しかも大きいいなり揚げが特徴的ですね。上の画像のいなり寿司は通常サイズですが、まだこれより大きい「ジャンボいなり寿司」を当店では販売しています。作業が増えるのに今はもうやめましたけど、まだ更には一口サイズのいなり寿司もあったぐらいですから。私もよくいなり寿司を食べまして、特にうどんなどの麺類には欠かせないですね。高知県特有のちょっと甘めに味付けで、分厚めのいなり揚げに慣れてきました。香川県高松市にいたころは、うどん屋さんに行くと必ずいなり寿司がありますので、そちらもよくつまんでいましたけど、いなり揚げの暑さが違いますね。

 

上段にはメインとなるおかずに、スイーツやらデザートまで。

IMGP1418

当店のスイーツは、手作り羊羹になりますけどね(汗)ちょっとオシャレな洋風なスイーツは当店の得意とするところではありませんから。もちろんちゃんと手伝っていましたけど、合間合間に写真を撮るので、社員さん達はいったい何をしてるんだろ?と不思議な顔をよくされます。確かに仕事の邪魔になるかもしれませんが、私の役目は、普段当たり前のやっていること、こだわっていることをお客様や当社を知らない人に知ってもらうのが役目だと思っています。ご理解のほどを。

 

実際に調理場に入ると、へーこんなに手間をかけてつくってたの!?とか、あんな隠し味を使ってたんや!?などなどを、またこのブログで紹介していきたいと思います。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント