7月の土佐の旬のうまいもん頒布会は、さっぱりとした高知屋さんのところてんが入っています。

ここ数日、四万十うなぎの発送と重なり、7月の土佐の旬のうまいもん頒布会の発送に追われております(汗)まさか四万十うなぎに多くの注文が入ると予想してなかったので、発送する担当者は嬉しい悲鳴を上げております。土用丑の日まであとちょっととなりましたので、最後の追い込みですね。7月の土佐の旬のうまいもん頒布会は注文を締め切っておりますので、注文できませんが、コチラから内容を確認することができます。

7月には、高知屋さんのところてんが入っていますので、さっそく購入して食べてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高知屋さんとは、高知県中土佐町久礼にあるところてん屋さんです。大正町市場横にあって、昨年メジカの新子を食べに行った時も寄ってみました。もちろん現地まで行って食べるのが一番美味しいですが、このように通販で食べれるのも嬉しいですね。

ツルツルの食感に、しっかりとした歯ごたえがあるところてんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

瀬戸内産天草100%使用、添加物なしの『ところ天』です。天草を干すところから始まり、ところてんになるまでの一連の作業工程の全てを手造りにこだわる『ところ天』です。

ところてんと言えば、土佐のおきゃくのイベントで、ところてんの早食いがありまして、盛り上げるため参加にかり出されたことがありますが、それはもう大変でした。ところてんなので、ツルッと食べることができ、何杯でも食べれるとお思いかもしれません。ところが、全然久礼のところてんが全然喉を通りません。しかも、「噛むな!食べるな!味わうな!」と耳元であおられるのが、今でも記憶に残っています。そのところてん早食いの詳しい記事はコチラから。

今回はちゃんと味わって食べることにします(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高知のところてんの特徴は、なんといってもかつおだしで食べることですね。多くのところてんは三杯酢やポン酢で食べますが、風味豊かなかつおだしで食べるのは、鰹をよく食べる高知県ならではの風習かもしれませんね。残念ながらこの日は生姜を切らしており、冷蔵庫の中を片っ端から探してみましたが、見つかりませんでした(汗)スーパーは自宅の隣ですけど、またわざわざ買いに行くのも面倒くさく、このまま食べることにしました。

やはり生姜あるのとないのでは全然違いますので、ぜひ高知屋さんのところてんを食べる時には生姜をすって食べることをオススメします。生の生姜がない時は、チューブの生姜でもいいとかと思います。

香り高いかつおだしのおつゆは、さっぱりとコクのある醤油味で、喉ごし良く一気にめしあがれます。気がついたら、このかつおだしのつゆを飲み干していますので、それぐらい美味しいつゆだと思っていただいていいでしょう。

しっかりとした食感のところてんと、香り高いかつおだしは絶妙にマッチし、夏バテした体を癒してくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高知屋さんのホームページを見ると、ところてんをつく付き棒まで販売しているようです。で、ところてんも角のままお届けするようです。ところてんを付いて、にゅるっと出て来る様子は気持ちいいですね。これの付き棒とのセットは当店でもお取り扱いできたら、面白いかなと思いました。

すえひろ屋の土佐の旬のうまいもん頒布会は、高知県にある名前の通り、季節ごとの旬で美味しいものを集めたものですので、ぜひ一度お試し頂けたら幸いです。当店のスタッフが美味しいものを見つけるため、高知県下をくまなく練り歩き、実際に食べてこれはお客様に自信を持ってオススメできるものばかりを集めたものです。

今回はところてん以外にもEM農法で育てたメロンに、いの町の超甘いとうもろこしなど盛りだくさんです。そろそろお手元に届く頃かと思いますが、今月もお楽しみにー。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント