シャッター通り!?人気の観光地が変貌した理由とは??あったまるシャブシャブにピッタリの和牛!!

───────────────
寒くなってきましたね。こんな日は、みんなでシャブシャブ。土佐あかうしは赤身がおいしい和牛なので、シャブシャブにピッタリです。
www.suehiloya.com/SHOP/21-008.html?mm=10601
───────────────
ちょっとリッチに、サーロインステーキはいかが。土佐あかうしの旨みの濃さがよく分かる食べ方です。黒毛和牛の2倍以上もあるアミノ酸が、旨みの秘密。
www.suehiloya.com/SHOP/25-032.html?mm=10602
───────────────

八八八八八八八八八八八八八八八
  ______
 /      \
 \  末広  /
  \    /
   \__/
土佐の高知のすえひろ屋メールマガジン
  第106回目(2016/11/08発行)
 ~旬の旨いを土佐の山間より~
www.suehiloya.com/?mm=10603
八八八八八八八八八八八八八八八

こんにちは。

土佐の高知のすえひろ屋、社長の「末広マスオ」です。

末広ショッピングセンター本店におきまして、火災時の避難訓練を行いました。

天ぷらであったり、炒め物であったり、蒸し物であったり、調理の際には火を使いますので、避難訓練は欠かせません。

今年は経営計画書に記載したこともあって、社員の意識が高まったように思います。

経営計画書には緊急時に関する方針を明記し、自衛消防隊の編成と任務も明記しましたので、誰が何をすべきかわかるようになりました。

更には事業年度計画の年間スケジュールに避難訓練をする日を入れていますので、忘れたり先延ばしにすることはできなくなりました。

────── ◆ ──────

いつも嶺北消防さんにお世話になっており、避難時の注意点や改善点をご指導いただいております。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/09/IMG_6222.jpg

特に火災時は

  ●自分の身を守り、避難を優先する。

  ●お客様の誘導をする。

  ●できれば、初期消火に努める。

などやることがいっぱいです。

もし火災がおこった場合は、誰もがパニックになる可能性があります。

避難訓練によって、少しでも慣れておきたいものです。

この機会に消火器の場所も確認しておく必要もありますね。

────── ◆ ──────

避難訓練の後は、店頭にて消化訓練です。

以前に真冬の超寒い時期に消化訓練をしたことがあります。

消火訓練用の消火器は消化液の代わりに水が入っておりまして、以前の訓練で凍結して放出できなかったことがありました(汗)

そんなことがないように訓練する時期も見直しました。

模擬の火に向かって、社員全員が消化訓練を行います。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/09/IMG_6227.jpg

いざとなった時にできなければ意味がありません。

そんなの誰でもできるでしょと思っていることが意外にできなかったりします。

消火器の使い方を学ぶとともに、体験することが何より重要かと思います。

────── ◆ ──────

嶺北消防さん、大変お世話になりました。

今後とも引き続き、よろしくお願い致します。

これからも、安全で安心な店作りに励んで参ります。

───────────────
シャキシャキのハチクを使用。高知ならではの、野菜のお寿司です。タケノコの食感がたまりません。
www.suehiloya.com/SHOP/31-034.html?mm=10604
───────────────
磯巻き寿司は、鯖を中心に入れた箱寿司をおぼろ昆布で包んだお寿司です。北海道産の真昆布のおぼろ昆布と、すえひろ屋こだわりのシャリと、鯖のハーモニーをお楽しみ下さい。
www.suehiloya.com/SHOP/31-005.html?mm=10605
───────────────
フジテレビ『めざましテレビ』でも絶賛。野菜を使ったお寿司は、高知の特産品。おすすめは、高知県産のシイタケのお寿司です。
www.suehiloya.com/SHOP/25-005.html?mm=10606
───────────────

◆━━━━ 目 次 ━━━━◆
(1)オススメ商品
(2)シャッター通り!?人気の観光地が変貌した理由とは??
(3)今週のランキング
(4)あとがき
◆━━━━━━━━━━━━━◆

★==============
(1)オススメ商品
==============★

毎月すえひろ屋が厳選した旬のグルメをお届けしている

『頒布会(はんぷかい)』

次回のお届けとなる12月の『頒布会』は、
●A河村かまぼこの大丸(1本)
  または
 B山本かまぼこの土佐ジロー卵大丸(1本)
 (注)Bは限定30個に達したため、Aのお届けとなります
●土佐市産ハウス文旦(1玉)
●土佐れいほく産大根(1本)
●高知県産はちきん地鶏(モモ200g)
●さめうらフーズの吉野川柚子のぽん酢(500ml)
●すえひろ屋特製こんぶ巻(1本)

────── ◆ ──────

12月の選べるグルメは、ケンミンショーで話題になった『大丸』
です。

高知出身の人ならご存じですよね?

大丸とは、大きめの蒲鉾です。

中にゆで卵がまるまる一個分入っています。

カットすると初日の出を連想させることから、おめでたい食べ物として高知で食べられている蒲鉾です。

ハレの日には欠かせません。

高知市から少し東に向かうと、高知県香南市香我美町に着きます。

ここに明治33年創業の老舗、河村かまぼこ店があります。

創業百年、地元では「伊勢や」と屋号でよばれます。

手作りにこだわり、原料となる冷凍すり身は特注で仕入れをしてい
ます。

職人による情熱とこだわりが、美味しいかまぼこを作り出します。

高知県ならではの蒲鉾の大丸やすまき、またニンニクの香りで食欲
がそそられるスタミナ天は病みつきになる人が続出するほど。

河村かまぼこ店さんは個人経営のかまぼこ店。大量生産はできませ
ん。

生産の70%を手作りし、原料となる冷凍のすり身は特注で注文する
というこだわり。

商品の安全、安心を第一に、お客様に満足していただける商品を販
売するというお客様第一のかまぼこ店なんです。

すり身造りは職人の技術と熟練の技を必要とします。

機械で造るライン生産では、決しておいしい物は生まれません。

山本かまぼこさんは、室戸市で昭和13年に創業されました。

手間暇かけた職人の手作りにこだわり、伝統的な室戸の味として地元で愛されています。

2014年に三代目社長が就任され、積極的な展開をされています。

この山本かまぼこさんの土佐ジロー卵大丸もチョイスできます。

ただ、こちらは30本限定で、すでに締め切りとなってしまいました。

申し訳ございません。

────── ◆ ──────

ハウス文旦もお届けします。

文旦は世界最大の柑橘類の一つ。

その大きさに見合わぬ繊細な甘さで、ファンが多いフルーツです。

土佐文旦のシーズンは年明けですが、いち早く文旦を楽しめるのがこのハウス栽培の文旦。

あったかいハウスで大切に育てられた美しい果実は、まさに柑橘類の女王の名にふさわしい輝きです。

熟成した果肉の甘さと酸味がいいバランスです。

最大の産地である土佐市産の文旦をお届けします。

────── ◆ ──────

大根も同梱します。

土佐れいほく産の冬大根です。

ピリッと辛い大根おろしが楽しめます。

ぽん酢をかけて、鍋料理にお使い下さい。

────── ◆ ──────

はちきん地鶏のモモ肉も同梱します。

はちきん地鶏は高知のブランド地鶏。

引き締った肉質で、市販のブロイラーに比べて脂肪が少なく、熟成した味わいが特徴です。

塩焼きなどにすると素材そのものの旨さを味わえます。

「雑味のないすっきりとした味」、「骨の髄までうまみが詰まっている」と、県内の料理人からの評価も高い土佐はちきん地鶏。

ガラからは最高のスープを取ることができます。

肉質は多くの人が地鶏からイメージされる過度な硬さはなく、適度な食感は一般のブロイラーでは得ることのできない現代人の好みにあったもの。

脂肪分が少ない地鶏の中でも特に調理加工時にドリップが少なく、豊富な旨み成分が失われにくいという優れた特徴のある肉質です。

余分な脂がないので皮が薄く、焼くとパリッと香ばしく仕上がります。

ムネ肉も淡白ですがうまみがあります。

オリーブオイルでマリネしてからじっくりと焼き上げると、うまみを外に出さずにジューシーな仕上がりに。

ハーブともよく合います。

脂身が少ないので、地鶏ならではの風味を醸し出します。

鶏本来の味を愉しむために、タタキや塩焼きや鍋などのシンプル料理がオススメです。

低脂肪・高蛋白な健康的食材として知られる地鶏料理は、コラーゲン豊富で、女性に人気です。

骨にゼラチン質が豊富で、ガラでスープをとって冷ますとプルンとゼリー状に。

この中にはうまみが凝縮されています。

例えば土佐はちきん地鶏の特徴をあるがままにご満喫いただける地鶏鍋。

地鶏の体内に蓄えられた旨み成分が鍋の中に広がり旬の野菜をはじめとする具材に染み渡ります。

特別なだしで味わう雑炊やうどんすきと、最後まで高知の地鶏、土佐はちきん地鶏の旨みをご堪能いただけます。

水炊きでぬくもって下さい。

────── ◆ ──────

さめうらフーズさんの吉野川柚子のぽん酢は、地元嶺北産のゆずポン酢。

高知では鍋の必需品です。

────── ◆ ──────

すえひろ屋特製こんぶ巻は、ひとつひとつ手づくり。

使っているシャリは、嶺北産のヒノヒカリ100%。

嶺北(れいほく)は寒暖の差が激しく、四国の水がめ「早明浦ダム」に代表されるように、豊富な水にも恵まれ、おいしいお米がとれる「米どころ」として有名です。

そんな地元の安心・安全なお米を食べて頂きたいという思いから、嶺北の契約農家が作る減農薬のお米を使用しています。

ヒノヒカリは南海102号とも言われ、コシヒカリと黄金晴の交配によって生まれたお米で、高知県の気候にあい、嶺北の自然と共生して育てられた品種です。

全体的に丸みをもった粒は厚みがあり、もっちりとした粘りや甘みが特徴の、冷めてもおいしいお米です。

────── ◆ ──────

ご注文は12月5日23時59分で終了です!
20日頃の発送となります。
お早めにご注文下さい。

───────────────
【旬のグルメ頒布会11月】
●A河村かまぼこの大丸(1本)
  または
 B山本かまぼこの土佐ジロー卵大丸(1本)
 (注)Bは限定30個に達したため、Aのお届けとなります
●土佐市産ハウス文旦(1玉)
●土佐れいほく産大根(1本)
●高知県産はちきん地鶏(モモ200g)
●さめうらフーズの吉野川柚子のぽん酢(500ml)
●すえひろ屋特製こんぶ巻(1本)
www.suehiloya.com/SHOP/22-002.html?mm=10607
───────────────
【旬のグルメ頒布会+(プラス)12月】
上記の頒布会に1品プラスしました。今月は『すえひろおんちゃんの源流酒(1800mlを1本)』を一緒にお届けします。
www.suehiloya.com/SHOP/1-051.html?mm=10608
───────────────
【土佐の酒と肴の頒布会12月】
●すえひろ屋(土佐郡土佐町)源流酒すえひろおんちゃん〈720ml〉
●くじら(赤身130g、タレ500ml)
●高知産にんにく葉(1束)
www.suehiloya.com/SHOP/22-003.html?mm=10609
───────────────
【お肉の頒布会12月】
幻の和牛と呼ばれる土佐あかうしと、月替わりで厳選お肉をお届けします。さらに一緒に食べるとおいしいもんを同梱。何が入っているかは開けてからのお楽しみ♪
www.suehiloya.com/SHOP/22-044.html?mm=10610
───────────────
【野菜の頒布会12月】
10種類前後の野菜を詰め合わせてお届けします。すえひろ屋のバイヤーが厳選した旬の野菜は、安全で安心。野菜本来の濃い味をお楽しみいただけます。
www.suehiloya.com/SHOP/22-004.html?mm=10611
───────────────

★==============
(2)シャッター通り!?人気の観光地が変貌した理由とは??
==============★

前回のメールマガジンでもご紹介させていただいたとおり、3泊4日で台湾旅行してきました。

今回は、その続編です。

台湾での最終日は、日中は台北市内にてショッピングや食べ歩きをしました。

ところが台風襲来により、まさかの店舗が臨時休業ということに。

日中は大して雨風はきつくなかったのですが、大きな百貨店が臨時休業でした・・・
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6306.jpg

こちらでお昼に美味しい小籠包を食べたかったのですが、14:00まで閉店ということでしたので、断念せざるを得ません。

────── ◆ ──────

気を取り直して、午後はまたナイトスポットに行って来ました。

千と千尋の神隠しのような世界が広がる街「九分(ジォウフェン)」に行ったのです。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6319.jpg

いつもは観光客であふれるこの地も日本人の観光客はいるものの、店そのものが閉店しており、風情を感じることができません。

赤提灯も光も消されていました・・・

たぶん普段はにぎやかな商店街も、シャッターが降りています。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6325.jpg

せっかく来たのだからと観光するのが、日本人なのでしょうか。

なかなかこのような機会に合うことありませんので、普段は絶景が広がるであろうスポットで撮影してみました。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6322.jpg

ちょうどこの時間帯が台風のピークだったようで、風がきつかったです。

持参していた折りたたみ傘もご覧のように壊れてしまいました。

────── ◆ ──────

唯一灯りがともされていたのは、こちらです。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6329.jpg

買物のすることができないので、あとできることを言えば・・・

そう飲むことしかありません。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6328.jpg

この後には食事が控えていたのですが、台湾ビールを楽しみました。

最初はお客様が少なかったものの、私達のような人が増え、あっと言う間の満席。

最終的には相席になるほどでした。

────── ◆ ──────

普段とは違う、こんな体験ができたのは、記憶にも残ります。

でも、やはり風情のある九分(ジォウフェン)を観光したかったですね。

仕方ないので、千と千尋の神隠しをもう一度見返して、その場面を楽しみたいと思います(笑)

★==============
(3)今週のランキング
==============★

★1位:四万十うなぎせっと<3尾>

鰻は夏の食べ物のイメージですが、実は寒くなる今からが脂がのって一年で一番おいしいシーズンなんです。そのおいしい鰻の中でも、貴重な四万十川育ちの鰻を蒲焼きにしました。
www.suehiloya.com/SHOP/30-012.html?mm=10612

★2位:鰹のタタキ三昧ぜよ<3節せっと>

鰹タタキは、薬味などを揃えるのが案外面倒なもの。そこですえひろ屋が、オールインワンのセットでお届けします。タタキ、タタキのタレ、薬味せっと、柚子酢まで入っています。
www.suehiloya.com/SHOP/30-004.html?mm=10613

★3位:清水サバ姿寿司<皮なし>

高知らしく豪快に鯖を一匹まるまる姿寿司にしちゃいました。頭からしっぽまで。ビックリすること間違い無し。食べやすく皮をはいでいますが、皮付きも選べます。
www.suehiloya.com/SHOP/31-0061.html?mm=10614

★4位:【送料無料】土佐の焼肉せっと!〈竹〉

3~4人前の土佐あかうし赤身400g、はちきん地鶏モモ200gをセットでお届けする焼肉セット。送料無料でお得なセットです。オマケもつけちゃいます。
www.suehiloya.com/SHOP/25-096.html?mm=10615

★5位:おいなりさん

稲荷神の使いであるキツネの好物に由来するという「いなり寿司」甘辛くふっくらと炊きあげたいなりを口にすると、ジュワッとした食感に加え、具の多さがたまりません。
www.suehiloya.com/SHOP/31-030.html?mm=10616

★==============
(4)あとがき
==============★

最後はやはり台湾で食べた美味しいグルメを紹介します。

まずは小籠包です。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/09/IMG_6273.jpg

一口食べると中から肉汁が溢れ出してきます。

台湾で食べる小籠包はなぜ美味しいのでしょうか?

一人で5個ぐらいはペロリと食べれますね。

────── ◆ ──────

台湾でも行列ができるほどの有名店「阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)」です。

こちらでは、豆乳スープのようなものを食べることができます。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/09/IMG_6298.jpg

冷たいものと温かいものを選ぶことができます。

それ以前に凄いのは、朝8時過ぎにお店へ行ったのですが、既に50人ぐらいの行列ができていました。

基本的に並ぶのは嫌いなのですが、せっかくなので、並ぶことにしました。

食べてみると、甘めの豆乳ですが、疲れた胃にはちょうどかもしれません。

台湾人の朝食には欠かせないものだそうです。

台湾人は食事を5回も取るそうですから、比較的胃に負担のないものが選ばれているのかもしれません。

食べ終えて帰ろうとすると、更に行列が増えていましたので、もしこちらのお店に行かれるなら、早い時間に行かれることをオススメします。

────── ◆ ──────

お口直しにスイーツを食べることに。

「アイスモンスター」という有名なかき氷店です。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6304.jpg

シャリシャリとした食感ではなく、ふわっとした食感が印象的なかき氷です。

削る氷そのものに、マンゴーなどの味付けがされているようです。

我々は一番人気のマンゴー味を注文することに。

既にお腹が満たされているのもあって、二人で一つのかき氷を注文しました。

画像ではわかりにくいかもしれませんが、非常に大きなかき氷です。

一人では空腹時はないとちょっと食べることができません。

開店直前に行ったのですが、こちらも既に5人ぐらいの行列ができていました。

夏場の暑い時期には多くの人が並ばれると思います。

我々はお昼前の11時頃に行ったのですが、やはり15時のおやつ時間に行きたいものですね。

────── ◆ ──────

台湾といえば、牛肉麺も有名です。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6311.jpg

牛肉がどっさりと入っていますが、意外にスープはあっさりの味付けでした。

麺も細麺でしたので、あっさりと食べることができました。

こちらは朝食に食べた麺です。
www.suehiloya.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_6334.jpg

確か油麺だったような記憶が・・・

味つけは非常に薄く、辛みを入れると私にはちょうどでした。

こちらのお店は現地の方がやっているお店で、朝市を見に行った時にふらりと立ち寄りました。

日本語が通じず、注文するのに若干苦労しましたが、非常にリーズナブルでしたので、思い切って飛び込んでみるのもいいかもしれません。

────── ◆ ──────

その他には中華料理全般を何度か食べました。

日本人に合う味つけでしたので、台湾では食が合わない・困ることはほとんどありません。

気になるお店はぜひチェックしてみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント